プールのシーンは、?????って感じになったし、あの妹が狂ってて引いた…。目に棒が刺さっちゃうとかえぐい。震えた。
救いがない、どこまでもどこまでも堕ちていく。ただただ寂しさと虚しさだけが残る。そ…
「南アルプス天然水」で登場した遠山景織子さん映画デビュー作。1993年作ということだが、自分が観たのは1996年のこと。その後は1度くらいしか見返してなかったから、たぶん今回15年ぶりくらいの再見か…
>>続きを読む刹那的で感傷的
透明で儚い
唐沢寿明さんがカッコよすぎた。
アンドゥトワのプールのダンスが好き。
この現実には無い、演出が沢山出てくる
その浮世離れした繭がまた印象的で好き。
この青色っぽ…
“たとえば僕が死んだら”
ドラマ『高校教師』(93年)が、史上最高に好きなドラマなのだけれど、映画版はドラマほどの完成度の高さはないものの、これはこれで結構好き。全体とおして、今の時代では確実に大…
森田童子と千住明が最高
野島伸司らしさ
この映画が公開された頃
遠山景織子、白い細いで
不気味と思ってしまってたが
透明さと繊細で抜擢されたのかなと思った、刹那的で美しかった
全員おかしな人だ…
無理がありすぎるなと感じてしまった.. ドラマ版のストーリーを変えつつも色んな要素をあちこちに織り交ぜて再構成しました、みたいな感じだったけどそれぞれの人物の像の描かれ方が不十分に思えてならなかった…
>>続きを読む