ノートルダムのせむし男に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ノートルダムのせむし男』に投稿された感想・評価

みぃ
3.5
サイレントにしては長尺。
これセットなら、100年前に作ったのすごすぎる😳ᩚ
敬意を表してスコア高め☺️ᩚ
kazun
3.6

ジプシーの踊り子を巡る男たちの相克と民衆を巻き込んだスペクタクル。サイレント。

印象的なシーン
・近衛隊長がエスメラルダを送る途中の
店に寄る時 クモの巣のカット入る!
・娘を誘拐さ…

>>続きを読む
ユゴー原作の、最初の映画化。本作はロン・チェイニーのカジモド役と、豪華なセットがみもの。56年のジャン・ドラノワ版も巨大なオープンセットで膨大な製作費がかかっていた。
3.5

このレビューはネタバレを含みます

1923年のサイレント映画。
声の演技がないからか、表情やしぐさが舞台演劇のようにややおおげさ。
これはこれで味わい深くて好き。

ラストはカジモドとフロロが揉みあい、フロロから背中を刺されたカジモ…

>>続きを読む
Mickey
3.7

アメリカ翻案だからか、大衆のスペクタクル演出と、原作とは違う結末(この終わり方が、果たして悲劇的なのか、それともハッピーエンドなのか、判断するのは難しいけど!)が印象的で、とにかくフランス版とは全然…

>>続きを読む
KaLina
3.2

長編のサイレント映画。

ディズニーの内容に近く、ユーモラスを交えた内容で、ラストはしんみりするが感動的な作品となっている。

エスメラルダのお母さんの話があるのだが、それがなんとも、もどかしかった…

>>続きを読む
3.7
せむし男さんの身体能力高いですねー!!
エスメラルダさんが少女に見えず少し理解しにくかった
tomoko
3.5
エスメラルダを愛している傴僂男がいろんなところで彼女のことを助けていたのに、最後は彼女の夢見る恋人の手柄のようになってしまう。命をかけてもどうにもならない虚しさだけが残る。
3.9

このレビューはネタバレを含みます

物語。

ルイ11世の治世、庶民は厳格な統治に苦しめられていた。
パリ、ノートルダム聖堂前は祭を祝う人々で賑わっている。聖堂の鐘つきカジモドが鐘を打ち鳴らす。

司祭の弟ジェハンはジプシーの踊り子エ…

>>続きを読む
4.0

丁度100年前の当時の大型セットの技術や完成度の高さ、技術の記録映像としての価値が非常に高いと思う。そしてロンチェイニーの怪演ぶりが相変わらず怖い。
なんとカジモドの切ないことが…
クァシモドらしい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事