1923年製作のおすすめ映画。この年製作された映画には、サミュエル・A・テイラー監督のロイドの要心無用や、エドナ・パーヴィアンスが出演する巴里の女性、荒武者キートン/キートンの激流危機一髪!などの作品があります。
ランチタイムは力を抜いて気まぐれに。 こんちはにっきい、お昼ですよ。 三大喜劇王ハロルド・ロイドの作品。 ロイドの人…
>>続きを読む牧師の服を盗んだ脱獄囚チャーリーが、お得意の成り済ましで繰り広げる大騒動。 行く先を適当に指差したチャーリーが汽車に…
>>続きを読む戦前戦後のフランス映画界を支えたルネ・クレールの初監督作。 強力な光線によって時間が停止してしまったパリの街でのドタバ…
>>続きを読む半盲で全聾というせむしさんの、モノクロでサイレントという映画。 サイレント映画(物語のあるもの)て音楽が流れるもん…
>>続きを読む初めての長編サイレント映画となりました。トーキーに慣れていると、永遠と流れる同じ音楽やテンポをぶった切って入ってくる説…
>>続きを読む古本屋にて『メリー・ポピンズ』公開当時のパンフレットを発見! そこで本作が紹介されていたので鑑賞! アニメの製作スタ…
>>続きを読む今回もいつもの共演者と監督の共同作品。 フラれて傷心旅行。 小舟で外海って、こっからしておバカなオープニング! 相…
>>続きを読むつ……… 20分的内容を60分超え。どこを切り取っても(ホラーや肉女グラビアとして以外は)絵にならない。中間字幕な…
>>続きを読むジョルジュ・メリエスを想起させる手品的見せ物を強調したエイゼンシュテイン初期作。 セルゲイ・M・エイゼンシュテイン監督…
>>続きを読む監督のブライアントとサロメ役のナジモヴァは夫婦だったけど其々ゲイとレズの偽装結婚だったらしい。他の出演者もなにがしかの…
>>続きを読むアラン・ドワン監督作品。 グロリア・スワンソン演じるザザは劇団の人気歌姫。客としてよく来る外交官と恋仲になるが・・・と…
>>続きを読むTNLF公式がタイトルを間違えちゃう映画。 突然ですが、ディズニーによくある主人公像といえば 「端麗だけど不遇な娘…
>>続きを読む2019年映画始めはサイレントのロイド。 生ピアノ伴奏付きなのに映像文化ライブラリーで観たから380円、、破格、、 …
>>続きを読む面白かった。家出した青年が動物恐怖症になって帰ってくるって言う訳わかんない話。 犬の頭からトナカイの角が出るとこで吹い…
>>続きを読むヘンリー・キング×リリアン・ギッシュin イタリア。 父親の死後アンジェラは異母姉から屋敷を追い出されるが、恋人に支…
>>続きを読む原題Le brasier ardent (燃えさかる炎)。ソ連の樹立により亡命したロシア人達が設立した映画会社アルバト…
>>続きを読む