地下の民の作品情報・感想・評価

地下の民1989年製作の映画)

La Nación Clandestina/The Secret Nation

製作国:

上映時間:125分

ジャンル:

4.0

『地下の民』に投稿された感想・評価

イシ
-

ボリビア・ウカマウ集団ってしょっちゅう名前を聞くし何か映画を見たことある気もするんだけどなあ、と思って借りた

アンデス山脈に住む人たちの話
主人公なんかずっと踊ってる感

こういった文化に興味のあ…

>>続きを読む
丘
-
2025.5.21鑑賞。
故郷から追い出された男がまたその社会に戻ろうとする話。惹かれるものがあったが意識が朦朧としててあまり内容が頭に入ってこなかったのが心残り。
para
-

ウカマウ集団特集

子供の頃に街(ラパス)に奉公に出され、都会で生きるためにインディオの姓を捨てるなどしたセバスチャン。
父親の死で村に戻り、その後村長に選ばれるもの村民のためより自身の都合を優先さ…

>>続きを読む
BS28ch
5.0
このレビューはネタバレを含みます

午前中はランニングをはさみ、いい感じに疲れ&午後のショッピングの後と共に劇場へin(イン)すると、セバスチャンは経年劣化で都市へ行き俺は経年劣化に気付くとセバスチャンは捕えられ俺は飲み物を飲んだりマ…

>>続きを読む
ショボくてグダグダなのが味かもしれんけど

本日もグルーポ・ウカマウ映画
『地下の民』と『人民の勇気』
K's cinema

『地下の民』
セバスチャンが過去の自分を見つめる姿が映る。
そこがいい。
軍事クーデター、
村の長となったが不正を…

>>続きを読む
緑
-
このレビューはネタバレを含みます

馴染みのない国の人たちが
似たような衣装を身につけていて、
外国人見分け苦手人間は
いとも簡単にふるい落とされてしまった。

物語の導入も説明らしきものがなく
掴みかねているうちに入眠。
起きてから…

>>続きを読む
基本設定を理解するのに時間がかかりすぎたのでもう一回観たいかも。踊り死にフエミュージックが頭から離れない。

ボリビア・ウカマウ集団が、日本での上映を続けていたシネマテーク・インディアスと初めて共同製作した作品。

1980年代、ボリビアの首都ラバス。この街で長年働いていたセバスチャンが、大きな「死の踊りの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事