"23年ごとに現れ、23日間人を喰らう怪物”
邦題がややこしいけど、実は2作目。
前作のジーパーズクリーパーズよりもアグレッシブな展開になっており、見応えがある。
試合帰りのバスケ部員(アホ)の…
記録。
『ジーパーズ・クリーパーズ』の続編。
相変わらずのへっぽこホラーなんだけど、オープニングのトウモロコシ畑とカカシのくだりとか色使いや構図も良くて掴みはOK。
結果、前作よか面白かった。
難を…
追っ払っても追っ払ってもちょっと飛び回って戻ってくるウザさに既視感を感じて、何だろうと思ったら蚊だった。余計にイライラした。
1で勝ち逃げされたから2も同じかと思ったらちゃっかりやられてたのはよかっ…
このレビューはネタバレを含みます
すっきりしない。獲物は沢山いるんだから生徒3人位残してばんばん殺していけばいいのに。スコットや残りの生徒はどうなったの?死ぬ所か死体を出して欲しい。前作の穴みたいな芸術的シーンもないし。結局首取られ…
>>続きを読むマジこの邦題のせいだと思うんだよね、私が毎回作品探しから始まるのって。笑
形態進化きた〜🥰✨
本当ありがとうございます🫶🏻
何回も見てるんだけど無限再生と進化あざすって感じ。
1シチュだからってつま…
バスケットボールチームが乗っているバスがパンクした。そんな彼らを謎のクリーチャーが襲う…
前作に引き続き鑑賞。
本作に登場するクリーチャーがかなり
魅力的なんですよね😍
手裏剣やナイフを投げてき…
このレビューはネタバレを含みます
前作「ジーパーズ・クリーパーズ」の直後の話。基本全てを踏襲しているが、前作より格段に面白くなっている。
23日間ヤツは食べ続ける…
ダガートは息子を怪物にさらわれる。
場面は変わり高校のバスケッ…
ほとんどバスでのホラー映画
バス一台でこんなに怖がらせることできるなんてお主やりますね笑
大半の生徒たちはもう逃げるのみ
抽出しているとかもう関係なく殺しちゃっているやないか。
そして、執念の親父…