羊たちの沈黙のネタバレレビュー・内容・結末 - 166ページ目

『羊たちの沈黙』に投稿されたネタバレ・内容・結末

今まで名作と聞きながらもカニバリズムを題材とした映画ということでなんとなくスルーしてました

少し昔の映画ですがこれはすごい
あっという間に引き込まれて2時間目が離せません
カニバリズムというほどア…

>>続きを読む

羊たちの沈黙
わたしが神のように偉大だと思っていて尊敬している方がハンニバル勧めてたから観たいと思ったやつ。
異常犯罪者ハンニバル・レクター博士とFBI実習生クラリス・M・スターリンの話。
死体の皮…

>>続きを読む
怖くて死ぬかと思いながらみた、無意識とか抑圧とか小津カットとかジュディフォスターの美しさとか
クラリス刑事が連続女性誘拐殺人事件解決のためにハンニバル・レクター博士にアドバイスを受け、捜査を進める。
何故女性を誘拐するのか、なぜ皮膚を剥がすのか、わかった時の鳥肌はすごい

クラリスが犯人の家にとびこんで行って犯人を家の中で追ってる時のシーンのクラリスのビビり具合が見てるこっち側をもビビらせる。。。
ただ、なんで1人で行ったんだろ。映画的にちょっと勇敢なやつっぽく見せた…

>>続きを読む

感想ではないメモ書き

サスペンス系の作品を初めてみたのがこの映画だと思う。そして、猟奇殺人、シリアルキラーを扱う作品を好きになったきっかけがこの映画だと思う。
小学生の頃にみて、幽霊お化けのたぐい…

>>続きを読む

とーっても観たかった映画。評価がたかかったためか期待し過ぎたよう。( ̄▽ ̄) 古い作品なのにずっと前からタイトルは聞いたことあり、有名作品なこともあって、退屈はしなかった。 設定勝ちというところ…

>>続きを読む

死体はグロテスクだったりするけど
昔の映画だからこそなのかストーリーがゆっくり進んでいくからジワジワとスリルがきてなんとも言えない怖さだった。
これぞサイコパスって感じ。暗視スコープでジワジワと迫る…

>>続きを読む



何度か見てるけど、精神的なトラウマや虐待や精神異常やら、興味深い本当に

ハンニバルみたくなったな、原作は最後にクラリスとヘクターが脳を一緒に食べるそうで

“共感”の生む人と人との信頼関係とい…

>>続きを読む

2023/07/15
7年ぶりに再鑑賞
警察が蝶形に吊るされてるシーン強烈すぎて何年経っても忘れてなかった
あとハンニバルが警察の顔皮剥いで被ってたのもめっちゃ怖い

ストーリーが独特&残酷で終始ド…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事