羊たちの沈黙の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『羊たちの沈黙』に投稿された感想・評価

Daiya
3.8

TRUE DETECTIVEでジョディ・フォスターの直近を観てたからなんか良かった笑
喋り方というか、単語の発音(子音の発言)って年齢重ねてもあんまり変わらないんだな

主人公が最初の被害者の実家に…

>>続きを読む
いやーゾクゾクするし、バカおもろい^^
レクター渋おじすぎるし、見とってワクワクする。
「羊たちの沈黙」

名作。アップが多いので、常にクラリスの緊張感が伝わってこっちも緊張する。メンタルが不安定な時に観るのはおすすめしません。

猟奇的で恐ろしい作品なのですが、何故か惹かれてこの作品に魅力されてしまう映画です。残酷な描写もあって刺激が強いのですが、それでも心を鷲掴みする心理描写の際どさがこの作品最大の特徴だと思っています。何…

>>続きを読む
サイコスリラーなるものを初めて見た。瞬間的にドキッとするというよりも、内側からじわじわくるような怖さがあった。
4.2

いつか見ようと思って中々視聴できていなかった一作
劇中で初登場時からレクター博士の存在感がすごい。
最初は収容所の中で、アクリル?越しにただ立っているだけ。
それだけで、「こいつヤバイ」と視聴者に分…

>>続きを読む

聞いていた通り面白かった
レクター博士というキャラクターがどうして伝説と呼ばれているかが分かってスッキリした
こりゃ伝説になるわ
アンソニー・ホプキンスのレベルの高すぎる役作りに脱帽、そして恐怖

>>続きを読む
最高でしょこれ。
あたしはコレでトマス・ハリスの原作読んじゃったもんね。
レクターはとんでもなく不気味な糞サイコ野郎なんだけど、アンソニー・ホプキンスが演ると不思議と憎めないチャーミング感が出るのよ。
3.6
ラストの暗視ゴーグルシーンは映画史に残る、にしてはあまり2次利用されていない気が。自分が知らないだけかもですが。
ラスト逃げ切るレクター博士も最高。
4.0
すごくおしゃれな映画だった。
レクター博士とクラリスのやり取りが緊迫感あって、ハラハラする展開だった。
ラストシーンが印象的。

あなたにおすすめの記事