羊たちの沈黙のネタバレレビュー・内容・結末

『羊たちの沈黙』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2023/01/31
完璧な怖さ。

2024/02/01追記
最初の感想を書いて一年経った。午後ローで放送があったのを観て、吹替の方達も素晴らしい仕事をしてくれたなと感動的に思った。クラリスの声は…

>>続きを読む

アカデミー賞総なめ 5部門受賞
傑作サスペンス
スリラーの最高峰

事件の手掛かりを得る為、
クラリスは獄中の囚人に接近するが…

美しく頭脳明晰
将来は行動科学課の捜査員を目指す
FBIアカデミ…

>>続きを読む

✅⚠️

1️⃣2021.9.18 スコア3.6
【感想】
作品名とレクター博士というキャラの外見くらいの知識だけで、名作と呼ばれてるしずっと気になってた作品

てっきり難しい話なのかな?て思ってた…

>>続きを読む
ハラハラドキドキ
クラリス注意受けたのに個人情報言ったり何かしらやらかすんか思ってヒヤヒヤしたけど、最後訓練の成果出ててすごいと思った
ほんでレクター博士世に放たれて大丈夫かい

昔、DVDで観た時のことすっかり忘れていたので、ほぼ初見の気持ちで観れました。

今やハンニバル・レクターといえばドラマの「ハンニバル」のイメージの方が強いのですが、やはりアンソニー・ホプキンス演じ…

>>続きを読む
檻の中に入れられているレクターが急に恐喝するシーンにビビった 殺し方が耽美でおもろい 常に緊張感漂う映画で良かった 殺人犯は捕まえたのにレクターは脱獄しているモヤモヤが残るようなラストも好き

グロ耐性ないので絶対無理だと思ってたけど、、、ずっと気になってた名作なので事前情報なしで挑戦。

レクター博士の立ち姿の存在感よ、、、
異常性をびんびんに感じさせる登場シーンは鳥肌もの。絶妙に紳士。…

>>続きを読む

マジでずっと釘付け すごい
独房や事件現場で接する男たちから向けられる視線、そこだけクラリスの視点になるカメラ どこに行っても女だということ レクターから向けられる目線だけはそれらと異質のもので、そ…

>>続きを読む

すぐルール破って、個人的な話をペラペラ喋り出すやないかい。
結局彼女の中の羊は泣きやんでも(トラウマがなくなっても)また違う被害者や、トラウマを生み出しただけなのでは?
人は自分が救われたくて、自分…

>>続きを読む

ハンニバル・レクター魅力ありすぎる! 
レクター博士に面接してるのに、逆に面接させられてるのゾッとなる…!
警官を殺した後の飾り付けが美しいと思ってしまった、なんで知性もあって芸術性まで持ち合わせて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事