哀愁のトロイメライの作品情報・感想・評価

『哀愁のトロイメライ』に投稿された感想・評価

劇場公開タイトルは「クララ・シューマン物語/哀愁のトロイメライ 」。西独=東独合作。クララとロベルト・シューマンの愛の物語。クララにナスキン。
新宿ビレッジⅡにて
映画としてはかなり厳しい。とくにシナリオと編集がよくない。が、美術やら背景やらへのこだわりが強く、そこはとても学びがあり、資料としてはよい。
遊
-

この映画を観るためにシューマンをちょっと予習したおかげでトロイメライがどの曲かもう忘れないし、「偶然と想像」のテーマ曲に使われてたのもシューマンだったんだな〜と知れた
シューマンとメンデルスゾーン…

>>続きを読む
mtmt
3.5

19世紀に活躍したピアノ奏者クララ・ヴィークと、父親との裁判の末に結婚した作曲家ロベルト・シューマンの伝記映画。主演ナスターシャ・キンスキー目的の鑑賞。もちろん彼女は美しく、その憂いを帯びた目はクラ…

>>続きを読む
R
3.8

ロベルト・シューマン役のヘルベルト・グリューネマイヤーは、ピアノ修行での実演というから驚いた。豪華絢爛なセットに衣装、街並みがとても美しい。

ストーリー終盤、結婚後のロベルトの発言にクララが心配に…

>>続きを読む
Mana
3.5

クララ・ヴィークの子ども時代からシューマンとの結婚まで。
愛の調べより、史実に忠実な映画という印象。シューマンの日記にあった弟が叩かれてるそばで平然とピアノを弾いてたというエピソードも出てきた。

>>続きを読む
3.8

Clara Schumann(1819-96)
Niccolò Paganini(1782-1840)
《24 Capricci, Op.1》
《Cantabile, Op.17》
Clara Sc…

>>続きを読む
犬
3.3

持参金

天才音楽家ロベルト・シューマンの妻で自らもピアニストとして名をなしたクララ・シューマンの愛の半生を描く伝記ドラマ

雰囲気ある

盛り上がりはないけど、つまらなくはない

時代感もあり

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事