一人称視点。
展開までの前半がめちゃくちゃ長い
いつ面白くなるのかなとダラダラ見てたらもう半分過ぎてた。
みんな友達のためにそこまで命張るのすごいなぁ、カメラマンうるさいなぁ
って感じでした。
宇…
まあまあでした。
ハンディカムで撮るのは好きで、非常にリアリティを感じた。
続編があるのを知ってるのであんまり違和感なく、あー続きあるのね、感満載で終わったけど、もしもリアルタイムで映画館で見ていた…
いつもと何ひとつ変わらない街並みが一瞬にして崩壊する、一概に非日常とは言え過ぎない非日常感が気持ち良い。軍隊登場のシーンをPOV(一般人の視点から)で撮ることで生じるリアリティ、私達は崩壊し、それを…
>>続きを読む>
映画鑑賞メモ
20250824
>
_Cloverfield
_Directed by Matt Reeves
_娯楽★★★☆☆
_前衛★★★☆☆
_瀟洒★★☆☆☆
_感情☆☆☆☆☆
_社会☆☆…
普通だった
モンスターパニックをファウンドフッテージで描いた作品。
08年に低予算で作られた作品としては新鮮さがあったのかもしれないけど、
2025年現在に観るとしんどいかも。
緊急時であること…
このレビューはネタバレを含みます
•構成
ロブの送別パーティ時に巨大な怪物が現れる。ベスを救うためアパートを目指し、救出するも、軍隊による核爆発に巻き込まれ死亡。ラストカットで、1ヶ月前の遊園地デート中の映像に空から生物が降ってきて…