ホーム・アローンのネタバレレビュー・内容・結末

『ホーム・アローン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最後の30分が名作と呼ばれる理由。
泥棒との戦闘は思っていたより少なかった。
おじさん最後に和解できて良かった。
Carol of the bellsをBGMにし決心するケビンのシーンが好き
ただのドタバタ劇だと思ってたけど、おじいさんが息子さんと仲直りしてたの感動した。

家族が消えてしまえと願う主人公に共感できる導入。テンポよく、1人を楽しみつつも家族を大切に思ってたことを自覚し、家を守る。
主人公がかなり賢いのと、泥棒の耐久力がすごい。
早々に母親以外の家族を映さ…

>>続きを読む
ちょっと加虐的過ぎる正当防衛。
死んでも良いという未必の故意を感じる。

大好きなクリスマス作品。

お母さんのケビンの話を聞かないところとかお父さんの他人事すぎるところとか他の子どもが雑に扱ってるところとか。

見てて嫌な気持ちになるシーンはあるけどどろぼう相手に勇敢に…

>>続きを読む

多幸感がすごい!舞台が家という閉鎖空間のはずなのにまるで冒険映画だった。泥棒退治を誰にも言わなかったところ、おじさんの家族があたたかく映るところが大好き。兄との関係がそう簡単に変わらなそうなのがザ・…

>>続きを読む

毎年クリスマスは見るほど好きな作品です。
ひとりぼっちになってしまったケビンを思うと寂しいよなとか思ったりしますが、なんだかんだ楽しみ泥棒までやっつけます。2と違ってそんなに殺意がないのでかわいいで…

>>続きを読む

昔からTV放送で何度も見かけていたけど、通してしっかり観たのは今回が初めて。

冒頭から警察官が何の事件も無いのに家に居るのをスルーしたり、シャベルを持った不気味なお爺さんの殺しの逸話(何故かそれを…

>>続きを読む
我が物顔で一人暮らしを楽しんでみるけどやっぱり寂しい、という姿が愛おしい。泥棒退治の話は家族にしないなど、100分に収める必要十分さが妙。

あなたにおすすめの記事