★寅さん、佐渡ヶ島で今をときめく演歌歌手と出会う。
◯寅さんのこの妄想劇場、いつも設定と配役で笑う
◯蛾次郎の頭を柄杓で叩く満男😂
◯「人にはなくておじさんに有り余ってるもの、それは暇だ」笑っ…
旅は寅次郎にとって再生と出発の繰り返しなんだなぁと感じた。
満男の運動会に行くと張り切る寅次郎に対し、家族みんなで気まずい雰囲気が見事に演出されていて笑ってしまう。
旅先で出会うワケありの人に対し…
このレビューはネタバレを含みます
寅さんが逃走中の演歌歌手と1日旅して思い焦がれたりする話。
序盤の運動会の下り、普段の行いあってだけどホントに可哀想だった。
おばちゃん泣いてたの地味に腹立ったな。
でも今回は世話焼きあり恋(?)あ…
父に駄作と言われていると聞いて観たが、個人的には好きだった。都はるみが、橋本環奈に似てるなと思った。味変でたまにはこういう作品もいいなと。
あと、我が家にも冒頭の運動会のエピソードに似た話があって…
第31作
都はるみがマドンナ役を務める異色回。
冒頭の寸劇は時代劇の舞台セット。一揆の首謀者「柴又の寅吉」とその義弟・岡っ引きの博吉の話。
満男の運動会への参加を巡りまたも喧嘩して旅に出る寅さん。…
とってもよい回。
寅さんの良いとこが分かりやすく出ているし、エンタメ作品としてもめちゃくちゃバランスよくて面白い。
マドンナの都はるみ、「京はるみ」の名前でほぼ本人役として出演しているが、あまりに歌…
このレビューはネタバレを含みます
初鑑賞です。
終盤の寅さんが印象的でした。
①良かったところ
・満男くんの運動会
もう小学校6年生なんだなと。
感慨深かったです。
そこからの騒動。
かわいい甥っ子に迷惑がられて怒って…
流石の歌唱力に圧巻。本当に素敵過ぎ。今回のシナリオも歌唱の魅力を存分に発揮出来るものでマドンナが引き立っていた。
最初の夢も歌舞伎の双蝶々曲輪日記をアレンジしたもので、そういう面でも面白かった。
…
松竹株式会社