ブレードランナーのネタバレレビュー・内容・結末

『ブレードランナー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

人間とロボットの恋、、、
私には、少し怖めな感じでした。

未来都市が日本の街のようで、とても良かった!
サイバーパンクがこの映画を元にしたといのもあって所々似ているところがあって面白かった。特に終盤のレプリカントのプリスが隙を見せて撃たれた時叫んでのたうち回るから衝撃。

2019年、サイバーパンクな近未来を描いたクライムアクション。

とにかく世界観づくりに秀でていて、後のSF作品にも多大な影響を与えたであろうかっこいい演出や美術が盛りだくさんである。

ストーリー…

>>続きを読む

世界観や映像美というところでは昔のSFの中で群を抜いてると思う。
知能や運動神経が段違いの人造人間とただの人間が戦う中で主人公である人間がボコボコにされてるシーンが多くてこりゃ勝てないなと思ってしま…

>>続きを読む
ロイの独り語り、死期を悟った姿が目離せなかった雨と夜が異様に映えてた気がする
映像技術すごいなーディストピアな世界観を一切崩さず作り上げられてた
1個撮影クルーの影写ってたの気づいておもしろかった

人間のエゴで生み出したレプリカント(レプリ)を、危険だからと言って抹殺するお話。

人間より身体的・知能的に優れた存在を人間が生み出し、自分たちが制御する為に4年という寿命をつける。レプリ達は自身の…

>>続きを読む

地球外基地で奴隷として働く人造人間「レプリンカント」が反乱を起こし地球に逃げ込んできたため、それを処分するための仕事「ブレード・ランナー」のお話

レプリカントは人間そっくりに造られ、人間以上の体力…

>>続きを読む
今では似たようなテーマの創作物はたくさんあるだろうけど、当時は新しかったんだろうな。
恋愛へのハンドルの切り方が急

カットはお洒落、描きたいことは悪くはない
ただ、キャラクター描写の揺らぎが大きくあまり入り込めない部分もあった。
特に最終盤で急に逃げ出す主人公。その先に繋げたかったのだろうが、それまで戦うことを選…

>>続きを読む

世界観かっこいいしワクワクしたんだけど、ちょっと説明不足で置いてかれちゃったかな…と思う部分が多かった。
レプリカントが心を自認する過程とか葛藤とか、それこそレプリカントとの禁断の恋とか、もっと心理…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事