ブレードランナーのネタバレレビュー・内容・結末

『ブレードランナー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

原作小説を何度も途中で諦めてしまった記憶があり、思い立って映画版を観てみた!
思ったより落ち着いた感じの映画で意外。
自分が人間ではないと信じられなくて、いきなり寿命は4年ですなんて言われたら、そり…

>>続きを読む

すごいなー。
映像自体は古いけど、この世界が映画のために作られたセットだとは思えないほど精巧で重厚な雰囲気。
結構泥臭いのはアメリカ映画っぽいかも。
最後のアクションは特にそう思った。(めっちゃいた…

>>続きを読む
4年しか生きられないなら、私ももっと生にしがみつくんだろうか

暗く雨ばかりな夜の雰囲気が印象的
人間が人間である理由とは?な映画

SFあんまりハマらないんだけど、これは好きだった。
とにかく美術が最高。
レプリカントの哀愁もあってよかった。
シティスピーク私も話せるようになりたい!
エンドロールがシャイニングのOPぽいと思った…

>>続きを読む

人間と人間らしいものを比較することによって、人間の本質について考えさせる内容。
記憶のないレプリカントは、なぜか写真を求める、という言葉が印象的である。
4年という寿命によって限られた記憶しか持たな…

>>続きを読む

テンポ遅いし現代の映像技術に慣れていると少し退屈に感じた

ただ、説明が少なく表情で心情を表すシーンが多く大人向けのSF映画だなと感じた

本作は世界観が好まれているが個人的には世界観はそこまで好き…

>>続きを読む

【 ただ生かしてほしい 】

 雨やネオン、ブルーライト、スモーク。
 リドリースコットの世界観が全開でたまらない。どうしてこんなにも、美しいのだろう。
 これからも定期的に本作に親しみたいし、親し…

>>続きを読む

 この前劇場でエイリアンを見たので、同じリドリー監督作品である本作を視聴。
 風景の作りこみがとてもいい。現在でも人気のジャンルであるサイバーパンクの世界観を見事再現。進んでいるけれども、退廃的な未…

>>続きを読む
ロボ女の設定が秀逸すぎるわ。
果たしてロボ女が男に惚れ込んだのは、過去の記憶に依るところが大きいのか、それとも過去の記憶とは別に、新たに芽生えた感情としてあの男に惚れたのかはわからない。

 劇場でリバイバルされる度に無条件で絶対に何度も観に行ってしまう映画が3本ありまして…
 それが「2001年宇宙の旅」「地獄の黙示録」とこの「ブレードランナー」で何れもバージョン違いを入れてこれまで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事