こんな機会でもないと過去に一度観た作品を再度観ることはほとんどないのだが、ペニーマーシャル監督が亡くなったと聞きツタヤで借りてきた この作品、1990年でグッドフェローズと同じ年だったのかと気付き…
>>続きを読む命は与えられ、奪われるもの。
それを残酷だと言われたら医者はいらない。
まあにしてもやってることは結局マッド味があるけどね。研究畑出身だからだろうな。
ストーリー性 4/5 ×2
音楽 4/…
作品としての直接的な語りよりも深く、個人的な心象風景として表れる映画体験のなかで、その作品の存在自体が、どこか象徴的な意味を持つこともある。そのように思い浮かべるいくつかの映画のうちに、この『レナー…
>>続きを読む途中から。
撮り方のセンスが良い。
実話ということもあり辛い。
嗜眠性脳炎
原因不明の流行性脳炎のひとつ
恐ろしい。一説にはウイルスが原因とか。
現在では稀な疾患、稀とは存命中の方が居る…
ある病院の慢性神経科にセイヤー医師(ロビン・ウィリアムス)が赴任してきた。
彼は医師免許は持っているが、研究が中心で臨床にはあまり自信がなかった。
慢性神経症は酷いもので、意思の疎通も身体を動かすこ…
思ったより展開早くて観やすい。
普通に生活できていることに感謝せねば。
僕は今この瞬間を過ごしてる。それが当たり前だと思ってるけど、ある日目が覚めたら30年が経ってたなんてあったら耐えられないね。当…
(C)1990 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES,INC.ALL RIGHTS RESERVED.