地獄の警備員の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『地獄の警備員』に投稿された感想・評価

OK
3.3

報復と俺〜
抱腹絶倒〜

来週にでも父さんとの共通趣味の劇映画観に行くから予習に
松重豊の初主演作をチェック
しかも黒沢清なんだよな
この後転売ヤーのやつにも出るらしいから観る予定
でも何故かこの映…

>>続きを読む

最初から音楽がいいです。
海外のホラー映画が始まるのかなって感じで期待高まる。

公開は1992年と、バブルでトレンディドラマが流行で、大人の世界はこんな感じなのか、いつ仕事してるんだって思ってたけ…

>>続きを読む

最初はごく普通のオフィスでの日常での描写だけど少しずつ異変が生じていき最後は狂気へ…といったサスペンススリラー。序盤戦のつまらなさはキツかったが、徐々に狂気的になっていくにつれ面白みが増していった。…

>>続きを読む
ノノ
3.7
チラッと映るサトゥルヌスが怖い。人とのコミニュケーションにおける居心地の悪さがずっとあって、それが巨人警備員の暴走よりもずっと不安にさせてくる。理解できない人間が理解できないままなのとても良いです。
mo
2.8
フェミニストとかフェミニズムって言葉が当たり前じゃなかった時代の映画は今観ると新鮮やな。

松重さんって大きくてのっそりしてて動物み感じる〜
tttttk
-
オフィス空間という恒常性がじわじわ破壊される災害級のサイコホラー。臨場感あふれる不穏な画面、ギリギリ不愉快な謎のノイズ音、これぞ黒澤清って感じでかっこいい。
昔観たやつ

長谷川初範ポジションの俳優、もういないよなー

自信満々のエグゼクティブ。世渡りに長けていて、女性の扱いもスマート。社会や企業でそういう役割のおじが、もう必要とされていない。むしろ老害感があるという…

>>続きを読む
2.6
松重豊デビュー作
まず後ろの砂嵐ノイズ音が不気味
無表情でデカいしターミネーターみたい
セリフ的にも孤独の警備員だった
4.0
黒澤清の映画。映像がかっこいい。サイコパスというか、異質な人間を描くのが上手い。同時に普通の人間の醜悪さもビシビシ感じる。大男が追ってくる系の映画の中では結構喋るタイプなのも面白い。

あなたにおすすめの記事