悪魔のいけにえのネタバレレビュー・内容・結末

『悪魔のいけにえ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

匂い立つ血生臭さと臨場感があった。なんでだろう。小物がちゃんと汚かったからかなぁ。

5人目を殺そうと頑張るくだりと食事のシーン長い笑。叫びっぱなしで撮影大変そう。

これがマスターピースかぁ。
ほぇ~。

本当に面白かった。なぜ今まで観てこなかったのだろう。チェーンソーを振り回す有名なラストのダンスシーンはもちろん、その他全てのシーンがずっと綺麗だった。光の使い方も最高にハイセンスだし、構図も物凄かっ…

>>続きを読む

約80分に濃縮されていて疲れた。途中で乗り込んで来た明らかにヤバいヒッチハイカーの登場の時点で不安を煽られる。兄ちゃんかい。

レザーフェイスって単独犯ではなく弟ポジションなのびっくり。レザーフェイ…

>>続きを読む

1973年アメリカ、フランクリンの祖父の持ち家へバカンスに訪れる若者5人が、道中自傷行為をするヒッチハイカーに出会い、訪問先で次々とチェーンソーをもつレザーフェイスの手にかかってしまうシリアルキラー…

>>続きを読む

この映画ははっきりとした凶行の理由、その背景が見えてこないからこそ恐怖が引き立たされる作りになっている。
でも、レザーフェイス家の死体のパーツで作られた家具や不気味なアート作品から、彼らにとっての殺…

>>続きを読む

「それも しまえよ」でめっちゃ笑った みんな同じ気持ちだったと思う
普通に人の血ついたナイフまた触るし肉切るしその辺は最悪だったな
レザーフェイス、追いかけてくる時はめちゃ怖いんだけどお父さんの言う…

>>続きを読む

冒頭にヒッチハイカーの出るシーンがあるが、あそこでけっこう期待感を大きくさせられた割には後半短調になってしまったなっていう印象。

50年以上前の映画だということを考えるとセットの作りなどは凄いのか…

>>続きを読む

ヴィゴが出ている🎞️IIIを観るために、まずははじめから!  面白い!  一家怖い。でもドジもいる。
ああいう家をイメージしたお化け屋敷があったら怖いな、でも行きたい😎
おじいちゃん見た目、めちゃく…

>>続きを読む

2003年のリメイクは昔に観たことがあった(ほとんど覚えてない)けど、今回オリジナルを観た…いや、これはすごい。ほんとすごい。50年以上前の作品とは思えないほど、今観てもちゃんと怖くて、ちゃんと面白…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事