ハート・オブ・ダークネス/コッポラの黙示録に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ハート・オブ・ダークネス/コッポラの黙示録』に投稿された感想・評価

MT2T
4.3
『地獄の黙示録』の裏側。押し寄せる最悪の連続。気合い、肝の座り方。納得ゆくまでの粘り。コッポラすごい。

『地獄の黙示録』の裏側も、みんなイカれてる様子が記録されてて今じゃ考えられない。
映画は1人では作れないって当たり前の事を改めて痛感しましたね。

何より素晴らしいと思ったのは奥さん。
あの異常な…

>>続きを読む
しゅ
4.1

映画という地獄に誰よりも近づいた男についての映画。真の地獄の黙示録。
映画とのチキンレースとも殴り合いともファックとも捉えられるこれは、映画を志す人間なら誰しもがやりたいと思うと同時に絶対にやりたく…

>>続きを読む
コッポラ最新作「メガロポリス」が構想40年と聞いて、彼の映画作りを追うドキュメンタリーを観てみた。映画の内容と遜色ないくらいトラブルと狂気の撮影風景が映し出されてて面白かった。
noelle
5.0

昨日浴びたばかりのメガロポリスのラスト、エレノアコッポラに捧ぐの文字で思い出しやっと見た。淡々と狂気の撮影現場をドキュメントして、コッポラをサポートしてる奥さんが最高にクール。一緒にアマゾン行ってた…

>>続きを読む
巨額の借金をして
家族を巻き込んで
フィリピンに何百日も住み込む🤣
総日数238日⚡️
圧巻、天晴れ、生粋の芸術家🤓

地獄めぐりはこっちだった!と言わんばかりのドキュメンタリー映画。奥さんが良い人。人生を賭け注ぎ込み(文字通り全部)はちゃめちゃな状況に呑まれつつあの映画を完成させたコッポラ。その映画自体が後半よくわ…

>>続きを読む
5.0

このレビューはネタバレを含みます

「この映画の出来は良くないってことだ、
2千万ドルの大失敗作なのに誰も信じない!」
…と監督の愚痴で始まるオープニング笑

初めはオーソン・ウェルズをカーツ大佐役にして
原作の『闇の奥』を映画化しよ…

>>続きを読む

全てが本物だからこそあるリアリティー。

全てを本当に撮影しているからこそ説得力のある映像が生まれていたのであろう。また、劇中に滲み出ている狂気は、キャストやスタッフが本当に放っていたものと言われて…

>>続きを読む
紆余曲折あった地獄の黙示録の撮影が観れる神ドキュメンタリー!!

生活するために映画をつくるというより、映画をつくるために生活しているようなコッポラとその奥さんかっこいい

あなたにおすすめの記事