キャスト・アウェイのネタバレレビュー・内容・結末

『キャスト・アウェイ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

初めて観たのは映画館で無人島サバイバルでのトム・ハンクスの1人芝居がすごいという印象しかなくて
観返してみて無人島でのお話ももちろん素晴らしいけど
島から帰ってきてからのお話の方が私はとても刺さりま…

>>続きを読む

全くあらすじを読まなかったので、まさか漂流ものだとは思わず驚いた。

4年後のトム・ハンクスの体型の変化よ。肉体改造したんですかね、凄すぎた。
ウィルソンとの別れのシーンは泣く場面なんだろうけど、私…

>>続きを読む

144分もあったのに気づかず。
半分は無人島生活で、キャストは
トム・ハンクスだけのシーンだけど
一喜一憂、喜怒哀楽。さすがです。
飽きずに観れた✩.*˚

ひとりぼっちで何年もサバイバル生活。
脱…

>>続きを読む
FedEx の従業員が無人島に遭難し、流れ着くFedExの荷物も活用しながらサバイバルするというストーリーの面白さに加え、映像の美しさが光る映画。

ただ飛行機で見る映画ではなかったかも知れない。
あの未開封の箱にはチャックの希望が入ってたんですね。帰ってきたのに、これはめちゃくちゃしんどいな。

単なる無人島サバイバル映画じゃないのが、割と意外な展開だった。
4年も無人島で生き続けるのはすごいが、帰ってきた後が観ていてしんどかった。
この先するんだ観たいな形で終わったが、4年も無人島生き延び…

>>続きを読む

ウィルソン🏐😢
4年後急に野生味増してて、無人島暮らしの厳しさを突きつけられる。
島を脱出し愛する人と再開するが、空白の4年間はあまりにも長すぎた。
ラストの十字路で見つめる先は、きっと希望に満ち溢…

>>続きを読む

おもろかったけど、4年後って出た瞬間うせやん!が勝ってしまって残りはあまり楽しめず。

この映画は、冒頭の配達業者としての日常から、飛行機事故で無人島に流れ着くまでの展開が、尺(時間配分)もちょうど良く、登場人物の関係性が丁寧に深掘りされていて引き込まれました。
無人島での生活は、最初…

>>続きを読む

トムハンクスの適応能力やばかった。ただの佐川急便じゃなかった。
精神状態を保つためには誰かと話すことが必要なんやなあ…。そういえばニート時代だれとも話さない日々を過ごしてたけど確かに気が狂いそうやっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事