モダン・タイムスの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 自動食事マシンのコント部分は現代でも十分笑える
  • 底抜けに明るいのはいいね
  • チャップリンのメッセージは現代でも刺さる人はいっぱいいるんじゃないかな
  • 色んな仕事をする(できるできないは別)美女と付き合う警察に捕まる知らずに人を巻き込む(良くも悪くも)チャップリンあるある
  • 動きで人を喜ばせる事の出来るチャップリンはやっぱりスゴイ!
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『モダン・タイムス』に投稿された感想・評価

3.8

見終わって調べてみたら、当時トーキーが主流になってる中であえてサイレントで制作されたらしく、それでもチャップリンの代表作の一つとして残っているのは、アクションや表情といった演出力なのかなと思ったし、…

>>続きを読む

モダン・タイムス

「独裁者」とか「博士の異常な愛情」みたいに世の中を風刺したブラックコメディ。このジャンル(?)結構好きかもしれへん。非人道的な事、残酷な事こそ面白く、そして笑いに変えようっていう…

>>続きを読む
3.9
芸達者とはこのこと。
何でも映像に出来る今でも(逆に言うと今だからこそ)目を見張るアクションの数々。
お手本のような由緒感じさせる風刺コメディ。う〜ん名作の品格。
今更ながらチャップリンのすごさを知った。

ベン・ハーの時も思いを深くしたけど、長く語り継がれる人、作品にはそれなりの意味があるということを。
産業革命で機械に翻弄される人間をコメディで皮肉っている感じがした。
さすが喜劇王!無声映画で、今見ても笑える!
加藤
3.7

資本主義社会での労働の一部になるのは当たり前でも大変で、チャップリンが身体を張って人間歯車をポップに魅せてくれてる。獄中の方が居心地が良いって言葉に考えさせられる…コミカルに描かれてるけど自分には難…

>>続きを読む
WEST
3.7
チャップリンは見るの初めて。桑田佳祐が頭によぎる。
でかい歯車のセットが好きすぎる。
yodare
4.0
チャップリン作曲もできるんかい 多才すぎる

前向きに歩いていこう って、90年近く経っても変わらず大事なことだよね
qp
4.5
面白かった。とくに冒頭の工場シーン、流れ作業ギャグ。…自分も工場で流れ作業していたことあったので、思い出した。前の人がミスすると、後ろの人に迷惑かけちゃうんだ。
GAE
4.1
チャップリン映画初鑑賞。
チャップリンが喜劇王と呼ばれる所以がこれでもかと言うくらい伝わった、そのくらい凄い人物。

あなたにおすすめの記事