平成邦画、ましてや時代劇に対するハードルをメチャクチャ低めに設定しておけば、もう全然これはokなんですが。時代設定やストーリーは王道だし、脇を固める俳優がとにかく大河クラスの豪華さで。松方弘樹を出し…
>>続きを読む仕事のために鑑賞。
1番純度の高い茶々を感じられて、強い女性の裏側を知れた。
茶々の人柄はなるべくしてなった。もともとの性格ではなく、こうならなければいけなかった。それは、きっとどの作品の茶々も同…
ロードショーの最後の週のレディースデイに見ました。80席ほどながら満席。普段映画館で遭遇する人たちよりぐっとお金持ちそうな人が多かったかな。
色々な意味でもったいない映画だと思いました。
見所は沢…
FGOがノッブと茶々絡みのイベント中だったので期待せずに見てみた
なぜこの人が茶々?と思ったら、最後の騎馬姿のためなのかな?
お城や美術、衣装、合戦などかなり頑張ってた印象
多くを語らずとも、戦国の…