火垂るの墓の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『火垂るの墓』に投稿された感想・評価

[火垂るの墓]は、1988年公開の高畑勲監督によるアニメーション映画である。スタジオジブリ作品の中でも暗い内容の作品である今作は、ジブリ作品の中でも心に残る美しい作品になっている。高畑監督による[火…

>>続きを読む
Mich
4.0
金ローで
mykmyk
3.8
初めて観た。
私はたぶん叔母さんの性格に近いおばさんになってきてる。
大人にも子どもにもなりきれないまだまだ子どもな14歳というのが酷すぎる。
節子にもっと楽しい世界見せてあげたい。
Kojo
4.0

ストーリーを解らずに見ていたあの頃からもう一度。
選択を変えていれば生きられていたかもしれない、というのがこの物語の肝な気がして余計に辛い。
2人にとっての幸せは、生きる事よりも、2人で居ること。そ…

>>続きを読む

金曜ロードショーで久々に視聴。
NHKで少し前に放送されていたドキュメンタリーとセットで観ました。
子どもの頃に観た印象と大きく違っていて、この映画は子どもの頃と大人になってから、二度観るべき作品な…

>>続きを読む

怖かった。いろいろイライラしたところもあったんだけど、自分が14歳で、4歳の妹がいて、ってなったらあんなことできるかなとか考えて、難しかった。情報が全てだな、コミュニティってすごくめんどくさいけど人…

>>続きを読む
future
3.0

終戦記念日だったし小学生ぶりに2回目🎞️
初めて金曜ロードショーで観たときは弟と大号泣して、そこから多分10年以上ぶりに観たけど、意外とセリフが少ない。時間もそんなに長くなくて、あっという間に終わり…

>>続きを読む
Kina
-
金曜ロードショーで鑑賞。
子供の頃に見たことあったと思うけど、大人になって改めて観ると理解できることが増えて、心が痛くなるところが沢山あった。
大事な作品だと思う。
お盆
3.2
清太と西宮のおばさんのどっちが悪いとかは言えないかな。
地域のコミュニティから外れて生きて行くには時代が悪いし、何より二人が若すぎた。
ShuY
3.5
鑑賞記録

あなたにおすすめの記事