幸せの列車に乗せられた少年の作品情報・感想・評価・動画配信

『幸せの列車に乗せられた少年』に投稿された感想・評価

3.8
1,314件のレビュー
4.8
このレビューはネタバレを含みます
主人公の気持ちにはとても共感できた。最後の決断も主人公視点だと間違ってなかったと思う。でも元の母親がどうしようもなく不器用で、態度が違ったら最後の決断が変わったのかな、など見ながら色々考えさせられた

戦時下のイタリア、ナポリ。
第二次世界大戦時のイタリアの状況を全く知識がなかったが、北部と南部ではこんなにも生活の格差があったんだなぁと。
子どものためにも北部に送る母と親元を離れたくない子供たち。…

>>続きを読む

二次大戦後の実話に基づいたイタリア映画

戦後の貧困から息子を救うために、母が「幸せの列車」に乗せ、裕福な家庭へ送り出す
新たな環境で音楽の才能を開花させる息子と、再会した母には埋められない溝が生ま…

>>続きを読む
reina
3.0
戦後の女性たちの葛藤が辛かった。
子供も生きるために選ばなきゃいけないの刻すぎる
一回でも天国味わったら戻れないよなー
そつ
4.2
イタリアの景色が美しく、どちらの彩も愛がありだけど感情はばらばらで心にきた
aro
3.9

親から離されて疎開させられる子ども
疎開してきた子どもを受け入れる家族

そして大事な子どもを送り出す親
それぞれの心境がリアルに描かれてた

また知られていないことや
たくさんの問題や悲しみが
そ…

>>続きを読む
4.4
時代背景はてんで勉強不足でした。

愛し方を知らない2人の女性。

この物語は、きっと幸せな物語のはず。
主人公の少年も、北部へ疎開したからこその現代の今がある。

それでも、戦争さえなければ。
Lui
4.0
イタリアの南北問題が母と息子の関係から鮮やかに映し出される。

北部→経済とコミュニズムの繁栄
南部→貧困、マフィア、斜陽的
ERI
3.3

その日その日を生きるのも大変な生活。
子供たちは列車に乗せられて新たな生活を送る。
最初は戸惑ってるけど結局はご飯にも洋服にも何にも困らない。

子供からしたら何不自由ない生活で優しい人達に囲まれて…

>>続きを読む

ネフリでずっとお勧めされるから 鑑賞しました。
なんとも 切ない物語ですね。
イタリアの第二次世界大戦時代の 知らない事が良くわかります。貧しさも無知も 男尊女卑も 日本だけでは なかった。
無知故…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事