コーチ・カーターのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『コーチ・カーター』に投稿されたネタバレ・内容・結末

24

中学生の頃の、精神壊しにくる系の顧問の先生思い出してつらくなった
小手先のバスケでの勝利じゃなくて、ちゃんと生徒の将来のことを考えてくれるコーチが素晴らしい!最後負けちゃったけど、それでもそんなの関係ないくらい闘い抜いた!っていうの本当にすごかった!!

強いバスケット選手でいることも
大事ではあるけれど
先の未来をしっかりと考えてあげる事の
大切さを感じれる映画。

選手たちの親御さんの意見もまぁわかる。
やけど、
その選択は多分今だけを見ていると…

>>続きを読む
率直に良い話
バスケの試合の描写も迫力があった。

体育館閉鎖しただけでメディアとか委員会が出てくるってそれほどバスケが重要で定着してる地域なんだなあて思った。
カーターが実の親なんかよりも何倍も生徒の将来性を考えて行動してあげるのはすごいしそんなカ…

>>続きを読む

バスケットボールは踏んじゃ駄目でしょ。ってまあそれはいいとして。

卒業生の8割が刑務所、進学率8%のリッチモンド高校。バスケというか生き方を教える。
横暴なやり方だけど、乗り越えたとき成長する。人…

>>続きを読む
体育館で机を並べ勉強するシーンに感動
やっぱ実話の映画がいちばん感動

みんないいやつ泣く

最後に勝てないってのが実話らしくて最高

バスケだけが大事じゃない。人としての生き方も教えてくれていい先生だ。すごい運動量と日本では体罰に当たりそうだけど、、、

最後負けちゃったのも含めてよかった。これでめでたしめでたしってなるよりいい終…

>>続きを読む

バスケとか全然知らないんだけどTwitterのレビューをみて気になったので鑑賞。


最後の試合は手に汗握り本気で応援してしまった。
最高のチームだった!

あなたにおすすめの記事