高橋英樹が若い。家で上半身シャツ一枚でくつろいでるのとか、昭和のフィクションしか見ない光景……。そして『悪魔のいけにえ』が上映中。
ネオンと手書きの看板だらけの70年代の東京、まるで別世界。『女番…
曲は聴いた事あるけど内容全く知らなくて、主役が高橋英樹と秋吉久美子という事も知らなかったです。
母親が男と駆け落ちし、父親は酒を飲んで事故死したので、12年前に青森県から東京に上京した兄妹。
原…
1970年代の秋吉久美子の代表作の妹、バージンブルース、赤ちょうちんの他にこういう映画もありました。
1975年頃の東京新宿の古い街並みが見れて良いですね。
やはり昭和の建物内とかは趣があるなあと思…
75年松竹作品。のちに名匠と呼ばれる野村芳太郎監督のその演出の的確さの萌芽は確かめられるが、新藤兼人の脚本をもってしても「物語」がひど過ぎる。高橋英樹の兄の、妹秋吉久美子に対する愛情も度を超えている…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
結城昌 原作✕新藤兼人脚本✕野村芳太郎監督…を意外だ、珍しいと思ったのは私だけだろうか?
兄妹が主人公のドラマって、必ずどちらかがもう片方を異常に慕っていて恋人同士のようになっているものが多いよう…
歌舞伎町に渋谷に明大前、人いっぱいでキラキラ輝いてていいなー。青森出身で兄妹で住んでて訛ってないのありえないけどいいんです。妹にべったり依存の高橋英樹も、すぐわめく秋吉久美子もやだやだ言いながら楽し…
>>続きを読む©1975 松竹株式会社