仙台市の台南市フェアという催事でエルパーク仙台で見ました。
どうやら大正末期の頃のお話でした。歴史的背景はあまり詳しくないのでなんですが、過去の自分たちと未来の自分たちが向かい合っているのは劇的で、…
レビューが少なすぎる…
八田與一(逃走犯の方では無い)のダム建設ストーリーを描いた作品。多少脚色はあるものの、上手く描かれている。特に台湾の嘉南地域に行く前にぜひ見てほしい作品(最もあの辺に行く人…
日本統治下の台湾で、間伐地帯に烏山頭ダムを作ったという八田與一を扱ったアニメーション。
日本ではあまり知られていないが台湾では割と有名な人らしいです。
ただ、この映画の構成は八田を取り扱いながらも…
台湾の農業の神様、八田典一の事を解りやすく描いた史実映画(?)。
もっと教育的な作品かと思ったら、しっかり物語として惹き込まれる創りになっていました。
「パッテンライ!」→「八田来!」→「はったが…
学校で見た
仕方のないことだが、いいところしか描かれてないなと感じてしまう。もちろん、辛い場面も描かれているが、劇的というかうけるような場面を選んでいる。この分野はもっと地味な辛さというのが描かれ…
本日5月8日は八田與一の命日で、台湾では民主化以降、この日に彼の功績を称えるため墓前祭が執り行われるようになりました。八田の人柄ゆえなのでしょうが、台湾人の義理堅さが伺えます。
台湾の灌漑に尽くした…
虫プロダクション