ローマ法王の休日のネタバレレビュー・内容・結末

『ローマ法王の休日』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「教皇選挙」より衝撃のラストだった。

プロモーションと内容にかなりの乖離がある。コミカルなドタバタ劇かと思いきや、割とガッツリうつ病を扱ってる。
人によってはこのギャップには注意が必要に感じた。

先日、職場の人と宗教について話をした

各宗教がはらんでいる矛盾や詭弁(と私が感じるもの)について、わたしは怒りを覚え、彼女は面白みを感じていた

この映画を見ながら、そのことを思い出した


わた…

>>続きを読む

タイトルから受ける印象とは全然違ったし、ましてコメディーではなく割と悲しい話だった。聖職者も人間だし、強く責められないとはいえ、実際こんなことになったらどうするのー…と。
本当のコンクラーベも先日行…

>>続きを読む

10年前に一度観たはずだったのだが全くおぼえていなかった。コンクラーベシリーズ第3弾として、コメディって書いてあったから軽く観始めたのだが…え?ラストそうくる? 『教皇選挙』と同じぐらい食らった。が…

>>続きを読む
最後えっ?終わり?!ってびっくりした。覚悟が決まらず最後まで覚悟できなかったというか辞める覚悟を決めちゃったのか。戻って頑張ろうじゃないんだ…

ラスト、そこで!?終わるんですか!?になってしまい突き放された感。これが、導く者がいない、という状態なのかもしれない……不覚にも追体験してしまいましたね。これがコメディなのは嘘でしょ!?
バレーのリ…

>>続きを読む

わたしたちが勝手に思っているより、誰しもわたしたちと何ら変わりがない。

ジャンルがコメディとなっていたけれど、その笑いの裏側がとても興味深い。
登場人物、誰もが少し行き過ぎている。

聖下が過去の…

>>続きを読む

冒頭の、心の声が笑えた。
「どうか私を選ばれませんように」
「主よ、私では力不足です」
もしも。もしも本当に、本当は誰も法王になりたがっていないとしたら。
そして選ばれた人の衝撃の表情、「はい」と答…

>>続きを読む

以前観た筈なのに記載漏れだったよう
教皇選挙を観たのでこっちも、もう一度

教皇選挙が皆、教皇の座を狙っているのに対して、こちらは全員消極的
そしてその野心の無さが仇となり選ばれてしまうメルヴィル枢…

>>続きを読む

コンクラーベの関連でこの映画をつぶやいていた人がいたので鑑賞。
他の枢機卿達が自分はなりたくないと言いつつ、新法王に対して心配してる素振りを見せつつ苛立ってる感じがするのがちょっと嫌なかんじ
でも、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事