予想を裏切る展開ばかりが続いて自分にとっては物凄くシュールだった
じゃあ面白くないのかと言えばそうではなくちゃんと面白い
なんとも不思議な魅力のある作品
ちなみに段々テオに愛着が湧いてきて、フレッド…
なんとも印象に残りにくい映画だった。孤独を知って、孤独が日常になって、次にひととの関わり合いが歓びになったとき、それを失うとき、本当に寂しいと思う。
急に現れた、どう考えても支援が必要な成人を、むや…
邦題がいやらしい。
なんかジャンルもコメディとか書かれてたし、明らかに「孤独のグルメ」的な誤解を招こうとしてるだろ。
実際は孤独に暮らすおじさんが、突如現れた少しおかしいおじさんと同居することにな…
他者を受け入れたり、誰かのために動いたりすることで、主人公が少しずつ孤独から解放されていく様子が印象的だった。
「普通」や「正しさ」に縛られすぎない方が、人生もっと自由で楽しいのかもしれない。
…
敬虔なおじさんと障害のありそうなおじさん。教会の厳格なおじさんやら、牧師のおじさん。おじさんばかりなのにかわいかった。
変わるのを拒んでいるのに、変わっていく様子が面白かったし好ましかった。
宗教に…
専有は孤独のはじまりっていう話。
テオが孤独を癒す犬や動物のメタファーかと思ったら、結婚までしてゲイの息子も出て来て、と不思議な作品。
それでも、全体的に静かなトーンと家や教会を中心に作られた街…
もっとほんわかユルい系の映画かと思いきや
まぁまぁ火力強めというか
ちょっとどうかしてる映画とも言えるし
自分に正直に生きたらこうなったって感じの映画でもある
全部をありのまま受け入れるのは誰だっ…
© 2013, The Netherlands. Column Film B.V. All rights reserved.