容疑者Xの献身のネタバレレビュー・内容・結末

『容疑者Xの献身』に投稿されたネタバレ・内容・結末

観た当時は子供だったため、初めから犯人がわかっていることに若干の退屈感と、罪を被る献身さを理解できなかったが、大人になった今見たら感動するんだろうな。
犯罪に手を染める天才…いいねぇ

映画のこととかどうやってアリバイ作ったのか不思議だったけど、犯行日をずらすとは!
なるほどね、、、

原作読んでみたいな

話は良かった
トリックがおかしい
そもそも本当の夫の死体が見つかってないなら、ホームレスを殺さなければ、それだけで誰にもバレずに松雪泰子も疑われなかった
宿泊施設の指紋と髪の毛だけで、死体が元旦那と…

>>続きを読む
隣同士が同じ色にはなっていけない。
でもこの2人は通じ合ってしまったんだよね…切ない。
練りに練られた見事な脚本と、キャラクターの造形。
堤真一の抑制した演技が素晴らしい。
最後の感情の爆発は、強く強く心に残る。
ガリレオの、後悔の滲んだ顔も響いた。

ガリレオシリーズ屈指の名作。
やまとなでしこをNetflixで見てから堤真一さんの演技にハマり、満を持しての鑑賞。
狂気を感じるほどの演技に終始圧倒された。
自分の武器は使い方次第で神にもなれるし、…

>>続きを読む

湯川先生と石神が登山してる
シーンがよかった!

石神が刑務所で天井みながら
計算してるシーンも好き。
湯川先生と石神が登山で話せなかった
話の続きをしようからの
拳握って耐えてる湯川先生の表情が

>>続きを読む

切ない。
愛する人に幸せになって欲しい、ただ笑顔でいて欲しいという想いから石神は手を染めてしまったけど、湯川の言っていた通り石神は本来殺人を選択するような人間ではなかった。自ら濡れ衣を被って出頭して…

>>続きを読む

原作を読んでから試聴したが、トリックであったり、細かい心理描写などはやはり小説の方が伝わってくるものが多いが、エモーショナルなことに関してはやはり映画の方が伝わる。
石神にとっては事件を機に、本当に…

>>続きを読む

東野圭吾作品の重厚さはやはりやばすぎる。本当この人の作品はレベル違うってことを久しぶりに実感。素晴らしいサスペンスとそれを超える大きな愛というテーマ、もう本当にすごすぎる。邦画の中でもトップクラスの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事