死ぬまでにしたい10のことに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『死ぬまでにしたい10のこと』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

思ってたんとちゃうかった、、泣ける話想像してた、、

でも1つ刺さったセリフがある。

〝ショーウィンドウを飾る品々も、カタログに溢れる商品もカラフルな色も、特売品にマーサシチュアートのレシピ、それ…

>>続きを読む
ふー
2.0
ドラマ「ディアシスター」でこの映画に色々触れていたから気になって見てみたけど、ラストが唐突すぎて余韻にも浸れない。
主人公が死ぬ前後をもう少し描いていて欲しかった。
TELA
2.0

【ジャケ裏のあらすじ】(吹替あり)
アンは23歳。家族は失業中の夫と二人の娘。すぐ側にママも住んでいる。パパはもう10年も刑務所にいる。ある日突然、腹痛に倒れて病院で検査を受けると、「あと2ヶ月の命…

>>続きを読む
1.0

設定は嫌いじゃないんだけど、死ぬまでにやることリストに不倫が入ってるのが嫌だった。なんで不倫したいのかもよく分からんし、不倫相手もコインランドリーで見つけた相手で、そこにロマンチックさなんてなくて、…

>>続きを読む
なんの感情移入も出来なくて睡魔に襲われてた。
結局最後まで伝えるつもりも無さそうだったし蒸発した設定なのかな?

「邦題センスゼロ」

最後にやりたい事好き放題やってあとはシラネーの無責任主人公に感情移入できず。なんで浮気するの!?冒頭の雨中シーンやグラスハープも意味不明。スペイン人女性監督という事ですがなんだ…

>>続きを読む
2.0
見たけど、なんやったか忘れた。
よくある物語。
最終的に娘と母親の気持ちの共有に成功する。
mk
2.0
日本人の感覚と合うところと、合わないところがある
これはこれでありなのかもしれないけど
個人的に少し方向性が違った気がした
2.0

アン(サラ・ポーリー)は夫のドン(スコット・スピードマン)、ペニー(ジェシカ・アムリー)とパッツィー(ケンヤ・ジョー・ケネディ)の二人の娘と幸せに暮らしていた。ところがアンはある日23歳の若さで末期…

>>続きを読む
mai
2.0
自分だったら、1番に家族に言って、好きなことして過ごす。
でも、若くして子供ができちゃったら、青春を我慢することもあったんだろうなぁと。

あなたにおすすめの記事