デモンズ’95に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『デモンズ’95』に投稿された感想・評価

ひどいカビ臭い映画だ。もちろん褒め言葉で。

94年くらいにFANGORIA日本版で大絶賛されてたから見たら大絶賛したくなりました。

セメタリー・マン
墓場の、男。さあ、この男、なにをするとかと言…

>>続きを読む

意外や意外、大枠が『トゥルーマンショー』的世界で驚いた。鬱陶しく聞こえる独白も、そう考えると納得できる。特に作曲はかなりフィリップグラスに影響を受けているに違いない。その世界に『知られぬ人』等様々な…

>>続きを読む

流れ作業的にゾンビぶっ殺していくのが楽しい。

ナギめっちゃ可愛いな、ナギの恋愛パートは楽しさに溢れてただけにその結果は悲しすぎた。

全体的に溢れる閉塞感がいいね。

主人公の独白、オープニングの…

>>続きを読む
水の民

水の民の感想・評価

4.5
可哀想な邦題をつけられた傑作ゾンビ恋愛映画。ゾンビ映画と言いつつ、グロ要素はほぼなく恋愛要素が強い。そして死者を愛した顛末は、ひたすら哀しく美しい。
tk

tkの感想・評価

4.5
Blu-rayを入手したので視聴。
シャレード'79のごとく、デモンズにほぼ関係もないのにこの邦題。
評判通りもはやゾンビ映画とは言えない傑作。カメラワークや美術センス良すぎる。
Catooongz

Catooongzの感想・評価

3.5

幻想的、哲学的でお洒落な映画だったな。ゾンビ達も色んなタイプがいて楽しかった。エグみはあまりないけど。バイカーゾンビなんか仮面ライダーとかに出てきそうやん。笑
トンネルを抜ける車視点のシーンがあるホ…

>>続きを読む

綿々と続いたイタリアン・ホラー群の末期にあたる作品のようだ(スター監督は、その後も健在だけど)。
90年代の制作というだけで興味深いが、美術や衣装は耽美的、進化した技術も年代相応に取り入れられている…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

うまくいかないと嘆くより、自分の道を切り開いて歩みだし、すすんで灯りをつけましょうなのねぇ〜……。

フランチェスコは墓地で管理人を務める孤独な青年。
知恵遅れで助手のナギと共に、7日後に蘇る死者を…

>>続きを読む

評価が高いので期待していたこれ、陰惨なゾンビものを期待していたら違った(ゾンビは沢山出てくるが)。コメディまではいかないけどファンタジーというか。凝ったカメラワークに幻想的で美しい画面(鬼火のシーン…

>>続きを読む

マーティン・スコセッシが90年代イタリア映画のベスト1に選出した隠れた名作。ゴシックホラーの世界観で人生の迷宮を表したアート映画。原題は「DELLAMORTE DELLAMORE(死・愛)」。特に前…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事