マリー・アントワネットのネタバレレビュー・内容・結末

『マリー・アントワネット』に投稿されたネタバレ・内容・結末

すきすきすき。
勉強にもなる。
どんどん調子に乗ってくる感じがリアル😿
でもあの年齢で1人で嫁ぎに行くのは自分じゃ考えられない🥺
終わり方も区切り良かったなと思うしその後までってなるとちょっとって感…

>>続きを読む

10代にして世継ぎを求められて圧迫感のある生活を毎日強いられるの過酷すぎる。18歳の頃の自分は何をしていただろうと思い返すと、こんなに自立していなかったなと。たくさんの甘いケーキや可愛いドレスに囲ま…

>>続きを読む

【 ごめんあそばせ 】

 キルスティン・ダンストとソフィア・コッポラが、マリー・アントワネットの“天真爛漫・自由奔放さ”を存分に表現していた。
 煌びやかさと伝統が入り混じる生活に、垣間見えるマリ…

>>続きを読む
ゼミの発表のために視聴
マリーアントワネットの生涯?を描いた作品
淡々と書かれていくのでサラッと見れる
処刑シーンがなく、歴史を知らない人が見るとハッピーエンドのように見えそう


つまらない。

と最初は思ったけど。

マリーアントワネットが「悪辣」に描かれる作品はよく見てきたが、この作品ではそんな少女がいかにして酒池肉林、贅沢に走ってしまったかという側面を見出しているのが…

>>続きを読む
歴史の人物だけど、ただの女の子で、
それを表現する?スニーカーの演出だったりしたのかな
画がずっとかわいらしくて見ていてわくわくする

初鑑賞

あれ?私ソフィア・コッポラの作品観た事ないかも。と思い手を出してみたところ…

なんかふわふわしてる笑!
これがソフィア・コッポラらしい作品なのだろうか。

可愛らしい映像と色使い。ティ…

>>続きを読む

史実に沿ってはいるが時代考証はなし、というか無視した、ヴェルサイユ宮殿とマリーアントワネットのイメージビデオみたい
彼女とヴェルサイユ宮殿にまつわる小ネタは充分挟まってる

だいぶ久しぶりの再鑑賞だ…

>>続きを読む

マリー・アントワネットの人生を知りたくて
見てみたけどまあ、可愛い世界観だった🩷
映像も綺麗だったね〜✨️
肝心の処刑まではなかったのが残念だな〜とは
おもってしまったけどね⋯あれれ?って終わり方。…

>>続きを読む

歴史苦手だし史実に基づいた系の映画もあんまり好きじゃないけどSofia Coppolaがすきなのでみた!

Jamie DornanとTom Hardyが若くてちゅるちゅるでsweetheartでか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事