マリー・アントワネットのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『マリー・アントワネット』に投稿されたネタバレ・内容・結末

観ようと思いながらずっと観てなかった作品。

ツッコミどころはたくさんありすぎるんだけど、とにかく一番のツッコミは、なんでマリー・アントワネットの話なのに英語を喋ってんだよという点。ずっと英語で喋り…

>>続きを読む

おいどっかで見たぞって思ったらトビー版のMJでねえがぁ、!!!!か、かわいすぎるーーー。これはやばいぞ

コッポラ作品ってみんなフランス語でガッツリフランス映画だと思ってたらそうでもないんだねえ

>>続きを読む
豪華絢爛な映像を見れて目が幸せ。

レ・ミゼラブル を見てから
フランス革命あたりの歴史に
すごく興味を持っているから面白かった

時代はちょっと違うけど
レ・ミゼラブルでは国民たち側を、
こちらは王政側を描いてて、
貧富の差がかなり…

>>続きを読む

【記録】

「キルスティン・ダンストのまま」演じてくれという監督の意図通り、変に演技でない、リアルなかわいさと切なさがある。マリー・アントワネットも情勢を知らないまま可憐に高貴に生きていたのだろうな…

>>続きを読む
衣装が素敵。ギロチンまでやってほしかったですね。

歴史映画にロック音楽で演出する宮廷生活
そんな生活はポップに映し出されているけど、マリーアントワネットがいる世界ではそんな甘くもなく、政略結婚だの、世継ぎを産めだの、社会からの圧力がハンパない!
彼…

>>続きを読む

最初青春映画じゃん‼️と
おもってしまいました
挿入歌とかもなんか日本の青春映画みたいだった
でもそうだよな15とかで結婚してさ
荷が重すぎる
逃げたくなるよな
宮殿での生活ばかりを映しているから

>>続きを読む

静かで重苦しく美しい。華々しく凄惨な革命中心の描き方とは対照的で、人は何と多面的な生き物なのだろうと考えさせられる。食事や服飾の価値が大きく異なるだけで、当時彼女が求めた幸せや取り巻きの価値観は現代…

>>続きを読む
マリーアントワネット云々っていうより世界観を楽しむって感じ
ドレスとかかわいくて好き

あなたにおすすめの記事