マリー・アントワネットのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『マリー・アントワネット』に投稿されたネタバレ・内容・結末

すごく良いカットはあるけど妙に生々しいというか洗練されてないカットもあり、映像に統一感がない。
マリー・アントワネットが普通の女の子だったということを見せたいのは伝わるけど、やっぱり最期が見たい、、
この時代のキルスティンダンストの美しさ…透明感…ずっと見てられる

衣装もそうだけどサントラが好きすぎて星5
誕生日パーティーの後みんなで日の出を見に行くシーンが好きだった
可憐な笑顔の彼女すごく魅力的だった

この映画を見る前のイメージ
やんちゃなマリーアントワネット
だったんだけど

真面目なんですね

なんでやんちゃイメージにしたんだろう

賛否ありそう

歴史系って
脚色凄そうだし
そもそも正しいス…

>>続きを読む

ドレスも小物もセットも色彩もキルスティン•ダンストも全てがかわいい~
パステルカラー&キラキラしたものが大好きなので目が癒されました。
女の子の夢が詰まったような映像です。
後半は歴史の通り徐々に暗…

>>続きを読む

音楽も衣装もスタイリッシュで格好いい。世継ぎを期待されて焦ってもそれを人前では出さなかったり、ヴェルサイユが追い込まれても王太子と共にいることを毅然と選ぶ姿が物語を暗くせず進めていると思う。母として…

>>続きを読む

こんなに派手で豪華なのに全てがキュートでポップにまとまっていて、全然嫌らしさが無いのが不思議だ。
マリーアントワネットの青春映画だった。
服装こそまるで違うが、友達とランチをしながら話してる内容は現…

>>続きを読む

福岡のKBCシネマにて鑑賞しましたが、途中、突然映像がストップしてしまい、雰囲気が台無しに…。10分程度待機して再開しましたが、こんな経験は初めてだったので、途中で集中力が途切れてしまいました。

>>続きを読む
ソフィアコッポラ、キルスティンダンスト、マリーアントワネット、フランス、ベルサイユ宮殿
中学生の時、全部この映画で知って憧れになった


過去鑑賞 2015/5/23

マリー・アントワネット=「お菓子を食べればいいじゃない」の人っていうイメージでしかなかったけど、庶民的な感覚も持ってた人だったんだな…王宮で揉まれてそういう風になっちゃったんかな…
なんて思ってたら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事