1978年、冬。の作品情報・感想・評価・動画配信

『1978年、冬。』に投稿された感想・評価

Yueda
-
え?まじか!ちょっと残念!救いなさすぎるのでは?パッケージがめっちゃ面白そうなパッケージなのに、なんだかとにかくちょっと足りない。全方位に足りなさが目立ってだな。あらすじが1番おもろいやんか。
Maiko
3.4
言葉数が少なくて淡々としてるけど、中国北部の冬の生活でしか得られないものがあるというレビューに同感
kazoo
3.6

映画は、1978年の中国を舞台にした青春ドラマ。文化大革命が終わり、自由の光が見え始めた時代に、地方都市で暮らす兄弟と、北京からやって来た少女の出会いを描いている。兄弟はそれぞれ異なる年齢と視点を持…

>>続きを読む
matool
2.8
中国の映画って、こういうジャンル確立されてますよね。観る時の気分ですかね。
win
5.0
このレビューはネタバレを含みます

冬の寂寥感と虚無を全面に押し出しつつも、愛を一貫したテーマとして描き出す作品。性愛、親子愛、兄弟愛が様々に描き出される一方、望んでいた外界にやっと出れたスーピンがすぐに世を去ってしまうという虚無感も…

>>続きを読む
華
-
クソみたいなレポート書いてごめんなさい
でも大好きです。この映画
このレビューはネタバレを含みます
余計な台詞がなければ
十分に画で語れているのだから

美しい切り返し
戦い
-
このレビューはネタバレを含みます

旅行の予習。青春映画って大体こういう感じだろはあるのだけど、時代と場所特有の閉塞感が出ていてよかった。ラジオとかフォーク・ナイフとか。ソ連とかもこんな感じだったのかな。どうしようもない不器用な恋とい…

>>続きを読む
eaja
-
冬のカラッとした澄んだ空気を感じた
ビューが広いのが(引きで撮ってるのが)よかった
藤井省三は評論で毛沢東死後数年の中国を「冬の廃園」と表現しててすごいそれがしっくり来た映画だった
いつか映画館で見たけど。アマゾンプライムでも鑑賞した。いいな。作為的なところがない。セリフも控えめで。冬の感じが出ている。

あなたにおすすめの記事