u-next見納め鑑賞。
一六作目の最終作とのことですが、いきなり最初に見てもうた。
公開当時は男はつらいよと二本立てとか、めちゃくちゃええやん!
キャンディーズのスーちゃんって、二〇一一年にな…
レジャー施設のために立ち退きを迫る暴力団にインチキ広告会社を立ち上げて対抗するドリフターズ主演の人情喜劇。
終盤はギャップでかっこよく決めることもできそうなところを逆にドタバタコメディを加速させてい…
松竹ドリフターズ主演のシリーズ最終作。地上げ屋に悩まされている商店街を舞台に繰り広げられるドタバタ劇。
初めてドリフの映画を観たが、ドリフの皆さんの演技も上手く、昭和の映像も懐かしい。またドリフ以…
劇場版ドリフターズの喜劇を初鑑賞。
最後の英語の授業は謎だったけど、それなりに楽しめました。
体調が悪かったので見てみた。
頭空っぽにして楽しめる。
人形劇のゴリレンジャーは…
松竹ドリフ映画最後の作品
ゴリレンジャー
志村けんが入りたて、ブレイク前の頃
(翌年に「東村山音頭」でブレイク)
大好きなキャンディーズが歌ゲストとして出演していて嬉しかった♪「ハートのエースが出て…
特集を録画して観てきたザ・ドリフターズの映画もこのシリーズで最後。キャンディーズを筆頭に相変わらず「この人をこんな使い方していいの?」という(時代が古くても)知っている人だらけのキャスティングだった…
>>続きを読む松竹ドリフ映画最終作。極楽はどこだ?・カモだ御用だ、で路線変更したが元のシリーズに原点回帰を目論んだようだ。
カモだ〜は割と良かったが、やはり支持が得られなかったのかもね。タイトルも全員集合を復活さ…
松竹・渡辺プロ提携作品