豹とジャガーは似てるけど別の動物
だから[豹(ジャガー)]でなく[豹とジャガー]
ややこし 🐆👀💧
一見ヘンテコ邦題みたいだけど、
戦いの中でしか生きられない二人の主人公を表しているようで…実は…
戦争シーンも多く、景気よくバンバン撃ちまくるマカロニ大作路線だが、コルブッチにしては陰湿性も暴力性も薄い。
『ガンマン大連合』のプロトタイプという感じ。
トニー・ムサンテがまた腹立つ感じの若造役で…
革命の本質もわかっていないようなパコに対して金さえあれば何でもするポラック。二人が協力し合いながらぶつかるというより裏切り合うような感じで西部劇とはこういうものなのかと感じた。ただ互いに尊敬しあって…
>>続きを読むコルブッチ、ネロのマカロニウェスタン。革命前に、メキシコから銀を移送する依頼を受けるネロ。しかし鉱山は革命軍が支配していた。富豪が雇った用心棒も信用できない。そして革命軍との交戦も避けられない状況に…
>>続きを読む-戻れば捕まるぞ
-そうかもしれん
だが夢があるんだ お前にはあるか?
ないだろ?
というラストのパコの台詞が象徴的。
がっつり西部劇という感じでもなかったかな。
コワルスキーとパコの両…