アニマル・ハウスに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『アニマル・ハウス』に投稿された感想・評価

面白くないです

レイダースのカレンアレンは可愛い
大木茂

大木茂の感想・評価

3.4

大学生版アメリカングラフィティ

ホントに似てるなぁって途中から思ってたら1962年が舞台で終わり方までおんなじだった
ただエモさもノスタルジーもあったもんじゃない笑

この作品がなかったら
「ブル…

>>続きを読む

歳のせいか?全然ギャグが面白くない。もともとアメリカンコメディーは品がなくてくだらないから好きではない。比べるならドリフの方がよほどシンプルで面白い。ベルーシは存在感はあったが、それも狂気としてだ。…

>>続きを読む
猫脳髄

猫脳髄の感想・評価

3.6

べルーシ!アイビー!オッ○イ!のカレッジ青春バカ・コメディ。ベトナム戦争終結(75年)を経た疲弊とヒッピー文化の終わりにある製作時の78年からみると、62年のアイビーリーグの喧騒というのはノスタルジ…

>>続きを読む

故ジョン・ベルーシの魅力は「ブルース・ブラザース」以前、このデビュー作で既に垣間見えていた。

アメリカのフェーバー大学には二つのサークルがある。
上品なオメガ・ハウスと、騒ぎばかりおこして毎晩遊び…

>>続きを読む
Yuzo

Yuzoの感想・評価

3.0

みんなでバカやったり、おっぱい見えちゃったり、大人が作ってない感が満載で楽しい。キャストではアマデウスがいたりジョン・ヴァーノンとかヴァーナ・ブルームとかニクいが、やっぱ下履いてないドナルド・サザー…

>>続きを読む
ぜひとも!
アメリカのポプカルを語る上で重要(らしい)ので!
という理由がなくても、普通に面白いのでぜひ。
なかなかにはちゃめちゃで楽しい。

このレビューはネタバレを含みます

11年前ぐらいに自分で厳選して見ました✨

ジョン・べルーシが演じたジョン・ブルータースキー(ブルート)(おもろい名前😂🤣)

べルーシの演技が破茶滅茶且つ滅茶苦茶でぶっ飛んでました。他のクラスメー…

>>続きを読む


60年代始めのカレッジ・ライフを、優等生グループと劣等生グループの競い合いを徹底的なドタバタで描いた快作コメディ。

合衆国の北東部にあるフェーバー大学。時は1962年の9月、新学期が始まって、新…

>>続きを読む
dudism

dudismの感想・評価

4.5

昨今の(というか姿形を変えて20年は続いている)80sブームに引っ張られて、20代以下によるジョンヒューズ再評価の流れがあり、彼がハイスクール•カーストムービーの始祖のような扱いとなって久しいが、ジ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事