アメリカン・ヒストリーXのネタバレレビュー・内容・結末

『アメリカン・ヒストリーX』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2月28日鑑賞 
良いやつ、悪いやつに人種は関係ないなと感じた。恨みの連鎖は終らせられないのと断ち切るのは難しいと思った。 

人種差別をテーマにある白人のアメリカ人兄弟を中心に描いたヒューマンドラマ。エドワードノートン初め演者達の熱演含め、とても丁寧に作られていて非常に考えさせられる映画でした。
最後のこの結末は憎しみの連…

>>続きを読む
激しいシーンが続いてずっと緊張感漂う。
歩道の縁を噛ませるシーンが見てるこっちまで痛くなる。

ラスト、ダニーの方が射殺されるのがびっくり。

ラストは予想外で驚いた。
どのように差別主義者が生まれるのかがすこしわかった気がする。
デレクのその後が描かれていないので、またネオナチに戻ってしまう可能性もあるのかという懸念もあるが真っ当に生きた…

>>続きを読む

総じてアメリカに於ける人種差別問題を丁寧に描いた佳作だと思う。思うのだが、『オッペンハイマー』でも感じた、「加害者側の罪悪感などの感情は被害者側の救済より優先されるべきか」という違和感は正直拭えなか…

>>続きを読む

縁石を噛ませて後頭部蹴るやつほんと痛いよね…、昔、友達んちで酔っ払いながら見てたけど痛!!!って叫んでしまった。

トキシック・マスキュリンのお手本みたいな映画で、まだ今ほど有害な男性性という言われ…

>>続きを読む

主人公であり白人至上主義のデレクと獄中での仕事を共にすることとなった黒人のラモントが、白人選手のラリーバードが代表的なプレイヤーのセルティックスと黒人選手のマジック・ジョンソンが名物プレイヤーのレイ…

>>続きを読む
憎しみが憎しみを生む、互いに分かり合える、といった綺麗事だけでは成り立たない不条理な世界が存在している現実
想像以上に深刻で根強く蔓延るアメリカでの人種差別は必ず無くならないからこそのラスト

なんかカラッとした感じの導入

バスケのシーンいいシーンだなー
一気にカリスマ性に引き込まれる
兄貴を崇拝するのもわかるな

パンツ洗い本当にいいキャラ
彼の存在がこの映画の魅力の半分以上を占めてる…

>>続きを読む

白人からレイプ→黒人から守られる
この流れで兄は黒人を受け入れたので
一度安全を脅かされないと差別主義者は理解しないってことだよね

正当防衛だとしても数名殺して3年の白人
テレビを警察の足に落とし…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事