家の鍵に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『家の鍵』に投稿された感想・評価

sima

simaの感想・評価

5.0
ファイル⑬

どんどん愛しくなる息子、ただ上手くいくばかりじゃない苦しさも絆。二人が幸せになりますように。立ち止まって身動きもしないのにあの演技をしてしまうシャーロット・ランプリングの凄さよ。
aaaakiko

aaaakikoの感想・評価

4.5

かつての彼女が出産した息子には障害があり、彼が15歳になってから初めて会いに来た父親のお話。

障害がある子が出ているから感動作だというわけではなく、終始穏やかな雰囲気や、音楽がとても好みで、好きな…

>>続きを読む
父親になったらまた観ようかな〜。
セリフの間にある意味がボヤッとしかわからんかったけど、甘くない感じと、触れ合いみたいな描写のリアリティが引き込まれた〜。
May

Mayの感想・評価

3.8
記録
ルネ

ルネの感想・評価

2.0

2006年。 監督はジャンニ・アメリオ。

原作はジュゼッペ・ポンティッジャの小説、「明日、生まれ変わる」。

15年前の出産時に恋人が亡くなり、生まれた子供が障害を持ったが、それから一度も会ってい…

>>続きを読む
浜松シネマイーラが浜松東映時代に自主上映会シネマ・アジアで鑑賞。

このレビューはネタバレを含みます

切ないという言葉は多用されていてあまり好きではないんだけれど、この映画は観ていて切なくなりました。

障がいをもつ子どもの親の苦しみと不安、守っていこうとする親の覚悟と、子どものあどけなさと親の気持…

>>続きを読む
emedia

emediaの感想・評価

3.8

父性のめばえとも言うのだろうか?
「家の鍵」を持つということ
リピートされる言葉に深い意味が隠されている
人間は生きていく上で何らかの誇りを持たなければならない
愛情だけでは生きてはいけないのだと知…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.5

クラクション

15年の空白を経て、障害を持った息子と初めて対面した父親の葛藤を描くヒューマンドラマ



難しい関係性ですね

自由な子ども
笑いも少し

自然が美しい
雰囲気がありました

俳…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事