◆あらすじ◆
ダウン症の女性ダフネはスーパーで働きながら両親と幸せに暮らしていたが、母のマリアが突如、倒れて亡くなってしまう、ダフネは一時期、感情的になるものの同僚たちの支えを受けて元気な姿を取り戻…
良作。繊細な人と傷つきやすい人って別ものだと思ってるんだけど、繊細な人って自分以外の人の表情とか仕草にも敏感な人が多い気がしてる。読み取る能力も高い。ダフネのまっすぐすぎるくらいの言葉が真理だなと思…
>>続きを読む母の急逝で年老いた父と残されたダウン症の娘ダフネ。自分も辛いはずなのに、途方に暮れる父を笑顔で元気づけようとする姿には私まで励まされる。二人での旅が濃密な時間となったのもだが、不意に見つけた贈り物に…
>>続きを読む人生はしんどい…。
名言だらけ。
「人生はしんどい」
「誰もが通る道」
「ほんの些細なこと」
「夢ならただでしょ?」
ダフネが口にした言葉に励まされる。
前向きに生きていく為に必要な心構え。
「足…
さぞ心残りだったに違いない。家族の要だった最愛の母の突然死。遺族は受け止めきれず互いに傷つけ合う。老人と障害者としてではなく、寡黙な父と快活な娘として慰霊の旅に出る。仕事を持つしっかり者の娘。ラスト…
>>続きを読むダウン症の女性ダフネと父の物語
スーパーで働くしっかり者のダフネ
ある日突然母が亡くなってしまう
悲しくて父にも声を荒げてしまうが、父の悲しみの大きさに気づいたダフネは…
ダウン症の方が主役、…
「お父さんも昔はこんな頭してたよね」「人生ってそんなもんだよね」ヒッチハイクをした時にダフネがお父さんに言うセリフなんだけどずっとストーリー中こうゆう何気ないシーンがずっと流れていて気持ちが緩む😄…
>>続きを読む(c) 2019, Vivo film - tutti i diritti riservati