対馬丸-さよなら沖縄-の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『対馬丸-さよなら沖縄-』に投稿された感想・評価

子どもの頃に観た。
助かった(助かってしまった)子が帰ってきて親をはじめ帰ってこなかった子の親たちにも何があったのか詰問される。押入れ(確か)にこもって1人涙で文字を書く一言。
このシーンは忘れられ…

>>続きを読む

小学生のとき体育館で観た

サメに食べられて海が赤く染まるシーンが怖すぎた

When I was in elementary school, I watched in the gym, and t…

>>続きを読む

現在とても大変な悪石島関係で。

熱くなってくると毎年この作品を断片的に思い出す。
対馬丸遭難事件を題材にしたアニメーション映画。
小学生のとき鑑賞。

しんだ

は死ぬまで忘れないだろうなぁ。
なんか反戦メッセージ込めたいのか知らんけど説教くさくて全然リアリティなくておもんなかった。
別に教訓とかどうでもいいから面白くしてくれよと思った。
面白くして初めて教訓をこっちで考えるんだから

対馬丸事件のアニメ映画
アニメーションが上質。これが正規で視聴できる環境が少ないのが勿体無い。
教師の宮里先生が子供達と目を合わせることが出来なくったのが印象的。
沖縄に残ったとて地獄の沖縄戦が待っ…

>>続きを読む
shoko
4.0
子どもの時に平和学習で見て以来
久しぶりに鑑賞。
子どもの頃は怖いと思って見てたけど
大人なって見るとこんな事が
本当にあったんだなと号泣。
こういう作品は受け継がれていって欲しい。
monmon
-
この映画で対馬丸について初めて知りました。その時は当然だと思っていたとしても戦争での大人や環境の怖さを改めて感じました。エンドロールで亡くなった子供達の名前が流れたのは印象的でした。
ぜろ
3.6

大勢の子供が犠牲になった対馬丸事件を描いたアニメ。  
沖縄の人々が内地の標準語話してるの違和感凄いね…
沖縄の方言使ってるお婆ちゃんも一応いたけどさ。
これ実際被害にあった沖縄県民が見たら抗議した…

>>続きを読む

対馬丸が撃沈して80年。たくさんの児童が亡くなった事件です。恥ずかしながら知りませんでした。いやたぶん今までからニュースで見てるはずなんですよ。でも記憶に残ってなかった。
戦争の悲劇を忘れてはならな…

>>続きを読む
4.2

沖縄では慰霊の日や終戦記念日あたりになると、TVの地上波はもちろん、公民館などに子供を集めて戦争に関するアニメや映画などを上映してました。

なかでも「かんからさんしん」「白旗の少女」、そしてこの「…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事