母の愛は時に理性や倫理を超える。
子の潔白を信じ、それが誤りだと知ったとき、親は二つに一つの道を選ぶ。
罪をも塗り替えようとする愛の力。
もし身代わりの青年にも無条件に包む存在がいたなら、彼の人生…
何だろう、この、ザラリとした感じ。
前半は息子の無実を証明するために奔走していた母親だが、後半は息子の殺人を隠蔽するために走り回っていた姿に胸が痛む。
そして、ラストシーン。
母親の針のセットを火事…
とてもうまいが、後味がなんとも表現しずらい居心地の悪さ。
感想で正解も不正解もないが、気持ちよくならないのが正解だと思う映画。
過保護なのにも理由はあるけど、前半は結構観ててしんどなかった。息子…
これは仮説なのだが、ジョンパルの見た目がダウン症っぽいのって、逆にトジュンのルックも母親視点になってるのではないか?
伊野尾慧バリの圧倒的保護したくなるような可愛いらしい容姿を作っているのは、子煩悩…
母(mother)による⚪︎人(m*rder)
なかなか面白い映画でした
序盤の踊り狂うBBA OPはどういうセンスや笑と思っていたらまさかの終盤から地続きのシーンだったんですねえ
物語が動くま…
韓国映画ってリアルな貧困のにおいがして苦手なものが多い。ラストが目を離せないって聞いて、ミステリー系の展開好きだから見た。親子の境遇も、貧困も、貧しい親子にあの手この手で金をせびってくる周囲も本当に…
>>続きを読む
母性と正義の間で揺らぎ続ける
静かな狂気が描かれたヒューマンドラマ。
トジュンへの盲目的な愛情は、
理性の枠すら越えてしまい、
観るものに問いかけすら与えてくる。
バス内のダンスシーン、
もの…