スカパーにて。森田芳光のデビュー作とのことだが、個人的にはまるでハマらなかったな。当日新進気鋭の監督として、従来の型に捉われない作風がウケたのだろうが。やはりただメチャクチャなだけな気がする。
主…
そうありたいが、そうなれていない。だから今は、の・ようなもの。二枚目なら空虚と映るが、魚眼レンズみたいな顔した男の、それは暇。オフなビートを昭和風情に騒ぎ立て、後には決まって、静かな風が吹き抜ける。…
>>続きを読む昔1人でじっくり観た時はピンとこなかったけど彼氏と喋りながら何となく観たら楽しかった。そういう映画だったんだ。
唐突に横切るちょっと多すぎるちびっ子達に爆笑。弁当女性の狂気に爆笑。謎に競歩ウォーク…
にしても、雪だ。と雷雨だ。が
さすがに、
おふざけがすぎててめちゃくちゃ笑っちゃった。
というと、まあそもそも、
ずっとふざけている。
入り変すぎ結婚式から、
落語部、テニス、天気予報、団体戦、青…
売れてる同業の悪口飲み会〜終電逃し夜通し歩く の普遍さよ。モチーフとしての古びなさ、という点で小説で言えば『なんクリ』と双璧をなしてる。デビュー作はこれくらいやらかしてた方が全然好き。
にしても、秋…