遊星からの物体Xに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『遊星からの物体X』に投稿された感想・評価

1.0

なんでこんな邦題になったんだろう

犬がクリーチャー化するときにニチアサ以下と感じてからテンションだだ下がりになってしまった
もうちょい緊迫感のある話にも出来なかったのか
昔のB級映画なんてこんな…

>>続きを読む
2.0

好きなひとは好きだと思う

2012年に公開されたリブート版?を先に観ていました。
スリリングなパニックホラーを想像していましたが、見事なB級映画でした。
事前にB級だと知っていたら心の準備ができて…

>>続きを読む
レビューいいからみたけど無理だった

古い映画はそもそも苦手だと再確認
炎と爆発を惜しみなく盛り込んでいて大胆な演出だった。疑心暗鬼になった人々の心理的な駆け引きなどについてはかなり物足りなかった。
2.0

CGがない時代の映像資料としては価値があるけど今の時代に映画として見るとつまらない

コンピューターでチェスゲームをする主人公マクレディ(カート・ラッセル)
ちなみに15年後の1997年にガルリ・カ…

>>続きを読む

これが元祖か!
バイオハザードのほとんどのクリーチャーは遊星からの物体Xから
来てると一瞬で思ったよ🥵
バイオのCとGウイルスはまさに【それ】からヒント得てるね😰

リアル人狼ゲーム始まっちゃってる…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

物体X、どれもちゃんとキモくてとにかくキモかった。

頭が分離したあと口から出た舌みたいな触手なのか?
机にくっつけて動いていく様がとんでもなくキモい。
てかどの状態でもキモい。触手もうじゃあぁぁあ…

>>続きを読む
U2
2.0

午後ロー

82年当時の特撮と考えると異生物の出来栄えが良い。
互いを疑い合う描写の浅さやカメラワークの不自由さも当時のクオリティなので、何を求めて観るかによって評価は変わる。
懐古という意味では良…

>>続きを読む
DT
2.0

午後ローにて初視聴

見る気なかったんだけど、Filmarksのスコアが良かったから挑戦

82年の約40年前の作品で古い作品だけど、あまり古さを感じさせないのはなぜ?
主人公カート・ラッセルの髪型…

>>続きを読む

41年も前のホラー作品
だが、1951年の『遊星よりの物体X』のリメイク作品

オリジナルが72年前という凄さはある

疑心暗鬼を生む作りや、モンスターの造形は良いが、とにかく見づらい

キャラが立…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事