めちゃくちゃキモくてキモすぎて笑った
特にAED当てた後の腹から顔ニョキニョキ出てきたところ笑った
あとトイストーリーの顔に足生えた蜘蛛みたいなやつもいたな笑
真剣に観るつもりじゃなくて流し見だった…
思い出し用
あらすじ
場所は南極。アメリカの観測基地の元にヘリコプターで犬を狙撃するノルウェーの観測隊が現れる。アメリカ観測隊は発砲するノルウェー人を射殺し犬を保護する。しかし、その保護した犬は…
以下備忘録
・1982年の映画でこのリアルさはすごすぎ
・序盤は淡々と進むので「思ったのと違うなー」と思っていたら、犬…焼死体…えっぐ
・心臓マッサージだ!→腹バリーン→うわあああ!(吸収)の流れび…
遊星より〜のリメイク…というより原作に基づく新脚本。舞台は南極。
とはいえオープニングタイトルもちゃんと寄せててリスペクト感じます。
そして音楽はモリコーネ。(でもシンセおじ)
なんたってクリーチャ…
大好きなストレンジャーシングスのあれはこれか!ってなって、つながってることにテンションあがった。40年以上前とは思えないほど色あせない緊張感あるストーリーと、キモい生き物と、ダイナミックな爆破で楽し…
>>続きを読む原作は、ジョン・W・キャンベルの短編SF小説の古典「影が行く」の2度目の映画化作品となるSFホラー映画。
冬の南極基地の孤立した観用基地で、化学者のグループが宇宙から来た生命体の怪物に包囲される。…
「南極に行ったら犬をヘリから撃つぐらいアタオカになるんかな?」って思わせる冒頭からの展開の速さ、時代が時代だけにクリーチャーの造形や血肉描写が逆にリアルに感じられる生々しさが良かった。「誰がなりすま…
>>続きを読む40年以上前の映画が今でも普通に面白く観れるって凄い事だな。
現代で言う人狼ゲームに端を発する正体隠匿モノ映画。
犬を撃つヘリコプターから始まる冒頭はつかみバッチリで素晴らしい。
スリリングなシー…
シネマンションがきっかけで観た。
あまり観ないタイプのジャンルだが、ミステリーとしても楽しめたので、観て良かった。
犬の演技がすごい。犬っぽくない、何かを眺めたり考えたりしている感じ、どう演技指導…