2001年宇宙の旅の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『2001年宇宙の旅』に投稿された感想・評価

niko
3.8

▷ 2001: A Space Odyssey (1968) 👨🏼‍🚀

人類の夜明けから月面、そして木星への旅を通し、謎の石版“モノリス”と知的生命体の接触を描く、SF映画不朽の名作。最後はもうぽ…

>>続きを読む
4.7

オデッセイ、人類が地球に還る物語。

数分間の真っ暗な画面。

約30分間に渡り映される原始の猿。
モノリスによって知能を与えられ、そして武器の使用を覚える。
そこからの壮大なジャンプカット。
人類…

>>続きを読む

製作50周年記念の IMAX上映にて鑑賞。初めて観たけどぶっ飛んだ。休憩時間必要だったし、終わってからもしばらく立てなかった。昼観て正解。夜だったら確実に眠くなってた。
安定したスタイリッシュな構図…

>>続きを読む
boubo
3.9

謎の黒い石板。まだ人類のいない時代では猿は影響を受け道具を使うことを覚え…そして、その石板を調査していた。

緻密で、丁寧な印象の映画です。
静かすぎる空間にいると、耳鳴り…というか音(音楽)が聞こ…

>>続きを読む
なんでこの映画と時計仕掛けのオレンジが同じ監督なのか理解できません汗
宇宙!、宇宙!、宇宙!!!!!!!!!!!!!

火曜4限の授業で出てきて嬉しかった。デイジーベルは初めて機械が歌った。
長回しで、映画館で観るべき映画だった。私は好きだったが、昔見ていた時、一緒に見ていた子が飽きていて少し悲しい気持ちになった。

>>続きを読む
4.8

知能を初めて得た猿が投げた骨が、
舟として宇宙の中に浮かぶ。
数百万年の人類の歩みの圧倒的なスケールに
(そしてモノリスから見た矮小さに)唖然とする。

今まで観た映画全ての中で最も好きなシーン。

>>続きを読む
望
4.5
オモロイ!難しいけど考えるのが楽しい
これが1968年に出てるというのが驚き
火曜
4.8
すごい
キューブリックはなにを知ろうとしたんだろう

あなたにおすすめの記事