2001年宇宙の旅のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『2001年宇宙の旅』に投稿されたネタバレ・内容・結末

途中までめちゃめちゃエンターテインメント性に富んでいただけに、最後の方のあのテイストは端的に言って期待外れだった。ただ退屈はしないし前半の面白さだけで十分満足。

台詞が少なくて爆睡。ゆったりしたクラシックが流れてきて爆睡。宇宙の綺麗な映像で爆睡。
何度もハッと目覚めて、その度に巻き戻してやっとこさ鑑賞。2時間半の映画だけども3時間半くらいかかったな。

つま…

>>続きを読む
・過去の例が示すように、ミスを犯すのは人間です
・ハルも木から落ちる

宇宙の不気味さを表現したいのか、無駄に長いシーンが多い。
ラスト20分くらいは完全に監督のオナニー映像になってしまっている。

内容は「宇宙人が人類進化助けてるよ」って感じで見ていて面白くはない。

>>続きを読む

とてつもない映画体験。理解できてはいないが、なんだかとんでもないものを観てしまっている感覚に陥る。
原始の時代から始まり、そこでモノリスと類人猿が邂逅。
時は流れ、宇宙にある程度のアプローチができる…

>>続きを読む

観終わって「えぇ…」って思ったけど、観終わった後の世界は見る前と違って感じる。
私は最後までテーマが理解出来なかった、、、

ただ、良く耳にする壮大な音楽はこの映画で使われている事を知った。

SF…

>>続きを読む

、冒頭30分弱人が喋ることがないきつい
、何見させられてるのかわからない
、宇宙映画の元祖かな
、理解に苦しむように作ってるのはそれだけ宇宙に対して未知の部分が多いからなのかと思った
、この当時から…

>>続きを読む

ただひたすらに最低限の会話があり、状況説明があるだけで、今何が起こっているのか、これは何なのかなどの説明が一切なく、さまざまなBGMと共に恐怖をかなり感じる作品だった。
セリフなどを使わず、間や、音…

>>続きを読む

私は初めて観ましたがこれまでに3回観ました。
どう言うことかと言うと、この映画は一度で全部観れません。
時間を贅沢に使った映像が多く気がつけば寝落ちしてしまいます。
現代っ子なら思わず倍速早送りで観…

>>続きを読む

SFアドベンチャーというジャンルで紹介されているが観れば分かった。この映画は
それで収まる範疇ではない笑
難解かつ宇宙の恐怖、様々な色彩で流しだされている映像は宇宙の情報なのか?
ただの憶測であるけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事