回路のネタバレレビュー・内容・結末

『回路』に投稿されたネタバレ・内容・結末

劇団ひとりの、
「省吾…川島 省吾」
を思い出しちゃう。

現世vs常世 ファイッ!

侵食ホラー。
ミチと川島それぞれの視点で描かれる。
身近な人たちが消えていき、やがては街が無人の状態に。

春江が銃持ち出してて一瞬え!?ってなるけど、持ち出し放題か…。…

>>続きを読む

インターネットを介した幽霊の話。

ダイヤルアップでネットに繋ぐ時代に、外部から呼び出すなんて。

結局日本全体がダメになっちゃって海へ逃げた感じ。

けど、なんか、ファンタジー感と置いてけぼり感で…

>>続きを読む


You Tubeで期間限定公開されたのを有り難く見た。
面白かった〜〜〜!!!
ここ最近どんなホラー映画見ても満足できなくて、「自分は本当にホラー映画が好きなのか?」と悩んでたのがもう綺麗サッパ…

>>続きを読む

YouTubeの期間限定公開で視聴。
インターネットを使ったホラーの先駆けなのかな。パソコンが古すぎて懐かしかった。

最初はリングみたいな連鎖系かと思ったけど、突然哲学的な事を言い出してから「これ…

>>続きを読む

なんて静かで爽やかなホラー映画なの…
時代のよさも感じられて何回も観たくなる!

お気に入りのところられつ
・晴彦のPCに怪奇現象起こっても、冷静にメモを見ながら右クリックでお気に入りにするところ

>>続きを読む

カリスマのときといい、何のジャンルですかねこれ笑
ホラーではないと思います。

黒沢清節全開というか、映像の空気感がアンニュイすぎて最高です。世紀の移り変わりの時期の終末感が完全に視覚化されてる。

>>続きを読む

思ってたよりもちょっとすごい作品なのかもしれない。

リングのようなホラー一辺倒という訳でなくもう少し色々な要素が含まれています。ポストアポカリプスみとか

主人公が主人公然としてて気持ちがいいです…

>>続きを読む

忘れそうだから思ったことを適当にメモ(後から書き直すかも)
映画の尺に納めなきゃ行けなかったんだろうなって思って色々と無理があるんだけど、面白い設定だった。
やっぱり構図の良さとか幽霊の演出が生々し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事