遥か彼方昔に、オリジナルの独映画『es』を視聴済み。
元ネタは、かの有名な『スタンフォード監獄実験(ミルグラム実験)』。大筋はどちらも同じなのだが、こちらは「こんな初日から看守側が頭悪そうな言動…
このレビューはネタバレを含みます
なんだかあまり納得できませんでした。
ボールを看守役の人にぶつけた囚人役の人は確かにわざとではなかったけれど、その人のミスだし相手に怪我をさせたのだから腕立て伏せ10回くらいやればいいのに、と…
リメイクは変にオリジナルの展開いらないと思うこともあるけど、『es』『プリズン・エクスペリメント』を観た後だと新鮮さはなく、ちょっと面白さは減ったかな。とはいえやはり色々考えさせられる内容ではある。…
>>続きを読む【不十分な印象】
以前、『エス』で取り上げられたお話が再度映画化されました。『エス』も見たのですが、しばらく前なので記憶が曖昧。だけど、こちらを見て、さほど優れているとは思えなかったのは、二番煎じ…
告発の行方、告発、そしてこの作品と立て続けに人間の集団心理や人間や社会の闇など重たいテーマの映画を続けて観てしまったのでこの作品きつかったです。
暴君はこうしていとも簡単に出来上がるんだなとも思い…
「es」のリメイクだがやることが一緒なわけで、自ずと結末も見えてくる。
囚人と看守の2つに分けその模様を観察する心理実験が行われる。
しかし両者の関係は次第に緊張状態に突入していく。
オリジナル…