人間の仕事をロボットがこなす時代に、愛の感情を組み込まれた少年型ロボットが生まれる。彼は人間の夫婦のもとで暮らすが、あるきっかけで捨てられてしまう。愛情の行き場を失った少年は、失意のうちに旅に出る。…
>>続きを読む劇場公開以来の再見だ。観ながら、現在の状況を予言するかのようなAI設定だ。しかし未来の街並みが「ブレードランナー」にしか見えない。人間がロボット演じるので個人的には、興が削がれる。ピノキオのオリジナ…
>>続きを読む元々、スタンリーキューブリックの脚本(正しくはメモ)に沿っているから話の筋はいい。
でも、最後の30分はスピルバーグの悪癖がモロに出てしまったおかげで駄作になってしまった…
本当に惜しい!最後は…
「もしロボットが真に人間を愛するなら、それを受ける人間にも責任が生じるのでは?」
調べてみたら、SONYが犬型ペットロボットAIBOの第一号を販売開始したのが1999年。そしてこの作品の公開は20…
色々とあったらしくスピルバーグぽくない映画。
前半は良いのだが、デイビッドを適当に置き去りにしたあたりからは、色々と微妙だなと思った。
146分てのも長すぎる。
ジャケ写は秀逸で超カッコいいです…